Just another Ruby porter,

〜2013年3月下旬〜


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF

2013-03-21 (Thu)

User foo not allowed because account is locked

useradd -m fooして.ssh/authorized_keysを置いて準備完了と思ったらpermission deniedで入れないと言われた。
permission的にはどこもまずいとこはなさげだしどういうことかと/var/log/auth.logを見たら、

User foo not allowed because account is locked

と出ていた。さっそくぐぐったらUsePam Noだとパスワードを設定しないとこれが出るらしい。
sshでログインするならパスワード不要だしなあ。
とはいうもののどうせsudoでパスワードは必要になるので、素直に設定した。
そもそもなんでUsePam Noにしているのかなぞだ。


2013-03-22 (Fri)

instapaperのbookmarklet

diigoとかpocketとかreadabilityとか使ってんだからもういい加減いいだろうという気もするが、
instapaperは各フォルダへの保存bookmarkletがあるのでなんだかんだで手放せない。
るびまのepub化には活躍する。
それはそれとしてこのbookmarkletを使うとたまに数十ページもカウントすることがあって焦る。
確認すると1つしか保存されないのであのカウントはなんだったのかと不思議に思っていたが、
Textボタンを押してみてようやく理解した。pagerizeだったんだな。
次のページがあるとまとめられる。だから数十ページもあると開くのに時間がかかる。
bookmarkletが起動されたタイミングでいくつまであるよという情報を残して、
実際に開くときに集めているようだ。


2013-03-23 (Sat)

twitterfeedの件

cia.vcが復活したら面倒なのでrubyciのtwitterfeedトリガーをなんとか無効にしたいが、
考えてみると単にtwitter側でrevokeすればいいのであった。


2013-03-24 (Sun)

ぽすれんをスポットに変更

今月も8枚借りたので来月からはスポット(借りなきゃ無料)で。
今日は近所のGEOがキャンペーンで旧作7泊で50円とか。
そんなことやってるとどっちも力尽きそうな気もするが、
まあぽすれんをスポットにする理由でもある。


2013-03-25 (Mon)

X11 forwardingが失敗する

CentOS5にssh -Xしてもなぜか失敗してしまう。

Warning: untrusted X11 forwarding setup failed: xauth key data not generated
Warning: No xauth data; using fake authentication data for X11 forwarding.

xauthということなのでyum searchしてみるとxorg-x11-xauthがあやしい。
これを入れたら解決した。最初から入っていてもいいようなものだが。


2013-03-26 (Tue)

使うのをやめたらdlvrからメールがきた

なんか最近静かだけどどうしたんだい的な。ちゃんと見張ってるんだねえ。
同期が15分間隔と短縮URL使わないという選択ができるのでこの日記もiftttにした。


2013-03-27 (Wed)

cygwinのwgetはNTLMが使えない

Ubuntuのwgetは+ntlmになっている。

% wget --version | head -n3
GNU Wget 1.13.4 built on linux-gnu.

+digest +https +ipv6 +iri +large-file +nls +ntlm +opie +ssl/openssl 

でもcygwinは-ntlm。

% wget --version | head -n3
GNU Wget 1.13.4 built on cygwin.

+digest +https +ipv6 +iri +large-file +nls -ntlm +opie +ssl/gnutls

このせいでShaprePointに置かれてるファイルがダウンロードできない。
まあ、でもcURLではONになってるので特に問題にはならないが。

% curl --version
curl 7.24.0 (i686-pc-cygwin) libcurl/7.24.0 OpenSSL/1.0.1 zlib/1.2.5 libidn/1.22 libssh2/1.4.0
Protocols: dict file ftp ftps gopher http https imap imaps ldap ldaps pop3 pop3s rtsp scp sftp smtp smtps telnet tftp
Features: GSS-Negotiate IDN IPv6 Largefile NTLM NTLM_WB SSL libz TLS-SRP

プロトコルはなんかいろいろ盛り沢山だな。


2013-03-28 (Thu)

iftttのレシピで改行

iftttのレシピで改行を入れても空白に戻されちゃってとても悲しくなる。

{{EntryTitle}}
{{EntryUrl}}

と書いてUpdateするとなぜか

{{EntryTitle}} {{EntryUrl}}

に戻ってしまう。いろいろぐぐってみるとなんと<br>が使えるらしい。というわけで

{{EntryTitle}}<br>{{EntryUrl}}

とすれば間に改行が入る。rubyciもこの日記もそうしてみた。


2013-03-29 (Fri)

デフォルトのブラウザがなぜか未設定になってしまう

最近はChromeを使うことが多いのでデフォルトのブラウザもChromeにしてるんだけど、
再起動するたびに未設定に戻されてしまう。なんで?


2013-03-30 (Sat)

春の番組改編

なぜか「世界最強の勇者たち」という番組が録画されてて変だなと思ったが、
毎週フラグが立っていてようやくわかった。「世界一受けたい授業」と間違えたわけだ。
たまたま野球開幕で休止して見つかないもんだからそっちにヒットしちゃったと。
「世界」しか合ってないが。

で、俺修羅が終わったので予約から消そうと思ったらなぜか見つからない。
よく見たら俺妹が予約に入っていた。第2期か。って「俺の」しか合ってないだろ。

NEWS WEB24も24が取れてもちゃんとそのままいけてるし、
リスアニ!TVに至っては曜日も変わったがいけてる。
いや、00:00から23:30に変わったわけで曜日は同じだった。
でも目がテンはさすがに土曜夕方から日曜朝になるので追従は無理だったようで。

なんか見慣れないと思ったら、今頃日テレのロゴが変わったことに気づいた。


2013-03-31 (Sun)

livedoorメールとGmail

livedoorメールが終わるというのでどうだったっけとアクセスしてみたら、
ああそうだ中身はGmailなんだと思い出した。
中身はlivedoorからのお知らせしかなかったので、一回開いてそのままだったのだな。
それはそれとして、なぜかその後Gmailを開いてもlivedoorメールへ飛んでしまいあせる。
いや正確にはlivedoorメールを使っていたつもりがGmailへ飛んでいたのであった。
アカウントはlivedoorメールのほうで。
あれ、以前もこんな仕様だったかな。まあ、ちゃんとログアウトしておくように。


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!