Just another Ruby porter,

〜2007年11月上旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2007-11-01 (Thu)

[Golf] Bronspeak

まずは暗号を解かないといけないわけだが、いやいや、難しすぎ。


2007-11-02 (Fri)

一回休み

逆振替休日で休む。

[Firefox] Stylish

それって まさに Stylishだよね。 リポジトリもあるよ。


2007-11-03 (Sat)

10月のspam

Gmail側のみ5547通。IMAP経由で正確な数がわかるようになった。


2007-11-04 (Sun)

[ニコニコ動画] スナック初音タグ

スナック初音につられて 初音ミク + Meiko「恋のフーガ」 を見たが、サビがすごすぎ。

[one liner] 0のカウント

Rubyで

% seq 1000 | ruby -n0e 'p $_.count("0")' 
192

GNU grepで

% seq 1000 | grep -o 0 | wc -l
192

trで

% seq 1000 | tr -dc 0 | wc -c
192

2007-11-05 (Mon)

[Programming] 九九の表示

bashで掛け算するおバカな方法を思いついた。

for i in {1..9}; do
  for j in {1..9}; do
    eval set {1..$i}{1..$j}
    printf "$i * $j = %2d\n" $#
  done
done

ブレース展開してsetすれば引数の数が積になる。
まあ、積なら普通に $[$i * $j] でいいんんだけど。


2007-11-06 (Tue)

[Gmail] 新Gmailだと* aで全部選択(US配列)

Macros for the new version of Gmail によると新Gmailに対応したようなので、
早速入れるかなと思ったら、

との記述が。なに?新Gmailにはすでにこういう機能が存在してると?
これは ヘルプ にも載ってないよね。
この機能が欲しくて入れていたようなもんだから、
もうGmail Macroも入れなくてもいいか。

shift+8ってのは日本語配列だとなんだっけ?
US配列のキーボードしか持ってないからわからん。

それはそれとして*ってのはおぼえやすくていい感じ。
これでInboxで* r yとすれば既読をアーカイブできるわけだ。


2007-11-07 (Wed)

[Golf] packed UTF 9

Perl版は処理時間もほとんど同じだし、みんな似た感じなのかな。
Rubyも同じアルゴリズムなんだけど、もう縮みそうもない。
ちゃんとビット操作するか。


2007-11-08 (Thu)

[Golf] Sphenic Numbers

51bさんの解 を見て愕然とした。

$0=$1*!$5

$0*=!$5

と同じだよなあ。それはそれとして、mawkだと0で割ってもinfになるだけなんだな。
だから$3%$4といきなり書ける。

% mawk 'BEGIN{print 1%0}'
nan
% gawk 'BEGIN{print 1%0}'
gawk: 致命的: `%' でゼロでの除算を行いました。

余りはnanになるのか。面白い。


2007-11-09 (Fri)

[Linux] yumでFedora 7 からFedora 8へアップグレード

今回はまず会社ですんなり1台成功。

% sudo rpm -Uvh \
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/releases/8/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-8-3.noarch.rpm \
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/releases/8/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-notes-8.0.0-3.noarch.rpm
% sudo yum clean all
% sudo yum -y upgrade

依存関係の問題もなし。

家のPCも依存関係問題なし。こんなに楽なアップグレードは初めてだ。


2007-11-10 (Sat)

[Fedora 8] Azureusが起動しない

なんかAzureusの調子が悪い。起動しない。とりあえず不安定なKTorrentで代用中。
それはそれとして

java: xcb_xlib.c:50: xcb_xlib_unlock: Assertion `c->xlib.lock' が失敗しました.

というメッセージが気になって

java: xcb_xlib.c:50: xcb_xlib_unlock:

でぐぐってみるとJava自身のバグらしいことがわかった。
「【備忘録】JAVAアプリが起動しない」 によると環境変数を設定することで解決するらしい。

export LIBXCB_ALLOW_SLOPPY_LOCK=1

KTorrentの残り時間は平均から算出されるのでまったく当てにならない。

[Fedora 8] やっぱりAzureusが起動しない

だめだった。 「[debian] sun-java6-plugin 6-03-2 変」 の情報も元に

% sudo sed -i~ s/XINERAMA/FAKEEXTN/g /usr/java/jre1.6.0_01/lib/i386/xawt/libmawt.so

を実行したらやっとAzureusも動くようになった。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!