Just another Ruby porter,

〜2004年3月中旬〜


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF

2004-03-11 (Thu)

[Mail] ruby-talk ML archive

いつの間にかruby-talk MLのarchiveを作るとこで失敗するようになってた。

tar (child): /home/ftp/pub/ruby/ML/ruby-talk.94601-94700.tar.gz: Cannot open: No such file or directory
tar (child): Error is not recoverable: exiting now
94601
94602

そうか。/home/ftpは/var/ftpへ移動してたか。 http://ftp.ruby-lang.org/もそれが原因でアクセスできなかった。 もろもろ修正。


2004-03-12 (Fri)

[Mail] IMAP

cmail MLでIMAPを使えばメモリに優しいんじゃないかという提案があった。 なるほど。Maildirか。MHフォルダでもいいわけだ。 うーむ。なんで今まで気づかなかったんだろう。

というわけで、どのIMAPを使うかを調査しよう。


2004-03-13 (Sat)

[Soft] Dnsmasq 2.4

2.3を入れようと思ったらすでに2.4になっていた。

Changes:
This release fixes a stupid bug where the DHCP server failed to
start up if its leases file did not already exist.  It also fixes
some problems with the new code for reading /etc/ethers and adds an
alias facility like "DNS doctor" on Cisco PIX routers.

2004-03-14 (Sun)

[XSL] {}による展開

xsl:ifを使わなくてもitem0, item1のような文字列をclassで指定してあげれば十分だと気づいた(遅。

<xsl:template match="rss:item">
 <div class="item{position() mod 2}">
  <xsl:call-template name="item" />
 </div>
</xsl:template>

となる。css側でdiv.item0, div.item1を適当に設定してやればいいわけだ。 xsl:atributeやxsl:elementを使うとさすがにわかりにくい。

[Mail] UW-IMAP

SLLTYPE=nopwdのままだとシステムの認証は使えなくなるので、 /etc/cram-md5.pwdを適切に設定しCRAM-MD5を使うことになる。 SLLTYPE=unixにすればAUTHにLOGINも使えるが、当然ながら推奨されない。

インストールしたらtelnet localhost 143で実験。

* OK [CAPABILITY IMAP4REV1 LOGIN-REFERRALS STARTTLS AUTH=CRAM-MD5 AUTH=LOGIN]
  localhost IMAP4rev1 2003.339 at Sun, 14 Mar 2004 15:49:20 +0900 (JST)

のように返ってくる。これでCRAM-MD5とLOGINが使えることがわかった。

cmailではCVSの最新じゃないとCRAM-MD5は使えない。 まあ、それはいいんだけど、困ったことになぜかふつうのフォルダにアクセスできない。 というわけで、全然別なところで中断中。


2004-03-15 (Mon)

[RSS] index.rdfの順番

RSS Reader Panelは勝手にソートしてくれないようだ。 なんとなく他との違いが目立つので、 index.rdfは新しい順に並べるようにした。 これで、 diary.xslのほうもソートする必要がなくなった。


2004-03-16 (Tue)

[Mail] ruby-{list,talk,core}-ctlへの攻撃、その後

なんだかわからないまま10日が過ぎてもまだ続いている。 shugoさんをircで見つけたついでに、postfixの設定でrejectするようにしてもらった。 負荷は問題にならなくても、logが半端な量じゃないしなあ。

[Soft] CVS 1.12.6

ircで話題になり、なんとなく上げてみる。1.12系列は初めてか。


2004-03-17 (Wed)

[VMware] VMware 4.5

Linux 2.6対応のVMware 4.5が出た。そろそろ家のLinux boxも2.6へ上げよう。

[Cygwin] Updated: cygwin-1.5.8-1

例のzshがハングする件が直ったらしい。

- Fix hang typified by trying to execute an unknown command in zsh.
  This was caused by a signal race which could have caused other
  strange hangs or odd behavior.
  (Christopher Faylor)

試すのは明日だな。


2004-03-18 (Thu)

[Soft] OpenSSL 0.9.7d

更新。

[Cygwin] zsh

Cygwin 1.5.8に上げた。zshも問題ないようだ。

[Perl] Template::Extract

NDO::Weblog経由。これは面白いなあ。後で調べよう。


2004-03-19 (Fri)

[Soft] Zsh 4.2.0

Changes:
4.2.0 is the first in  the new stable 4.2 release series, superseding
both  4.0  and  4.1  branches.  There are  many  evolutionary  changes
affecting  the  whole   shell:  builtins,  modules,  completion,  line
editing, as well as improved  compatibility with other shells and with
some operating systems.

早速make。

% CFALGS=-Os ./configure --prefix=/usr --bindir=/bin

2004-03-20 (Sat)

[Cygwin] Updated: cygwin-1.5.9-1

早くも出た。Work aroundというあたりが気になる。とりあえず次までのつなぎ?

Changes since 1.5.8-1:

- Work around "Couldn't reserve space for cygwin's heap" errors
  reported by some people in the cygwin mailing list.
  (Christopher Faylor)

- Make SwapFree field in /proc/meminfo show correct info.
  (Corinna Vinschen)

<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!