Just another Ruby porter,

〜2016年4月下旬〜


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF

2016-04-21 (Thu)

J:COMが突然使えなくなる

23時ぐらいからテレビもネットも電話もだめ。
いやこうなるともうどうしようもないので早めに寝た。


2016-04-22 (Fri)

J:COM障害は火災が原因だった

なるほど。それじゃしょうがない。
【埼玉県さいたま市】火災影響によるサービス障害のお知らせ
1時すぎには復旧していたようでカバネリの最初がちょっと間に合わなかったぐらい。


2016-04-23 (Sat)

東京防災のPDF

評判の東京防災のPDFだけど、なぜか別々のPDFで構成されている。
「東京防災」の作成について|東京都
pdftkなら簡単に1つまとめられる。

% mkdir tmp; cd tmp
% curl -L -O http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/DATA/20p7o4'[00-27]'.pdf
% pdftk *.pdf cat output ../Tokyo-Bousai.pdf

2016-04-24 (Sun)

メタ情報が貧弱すぎるAWS ECR

AWS ECRでDockerのイメージを置けるのはいいが、日付情報がまったくないので困る。
タグをつけることができるが、同じタグでpushすると古いイメージは上書きされるのではなく、
タグが取れて名無しのイメージとして残る。
これの扱いに困る。情報としてはhash値しか残らない。
pullしてくればDockerイメージとしての情報はdocker inspectとかで取れるが、
いちいちpullしなきゃいけないんじゃ意味がない。
というわけで、名無しを消すだけなら 以前書いた方法で消せばいいが、バックアップとして使うならタグにタイムスタンプ的なもの入れる必要あり。


2016-04-25 (Mon)

VNCでタブが使えない

なんだかんだでsuper ctrl-tabが悪さをしているということなので、
dconf-editorを立ち上げてorg.gnome.desktop.wm.keybindingsで<Super><Ctrl><Tab>を消す。


2016-04-26 (Tue)

Vinagreのフルスクリーン

ショートカットキーのチェックを外してからフルスクリーンにしてしまうと、
元に戻れなくてすごく困る。F11だけは覚えておく


2016-04-27 (Wed)

rm -rf /

記事には

rm -rf {foo}/{bar}

とあったが、元々はやはり${foo}と${bar}だと思う。
ってことは

rm -rf ${foo:?}/${bar:?}

のように書くとすこしはましなのかもしれない。
fooやbarが定義されてないもしくは空のときはエラーになる。

% sh -c 'echo ${foo:?}; date'
sh: 1: foo: parameter not set or null

2016-04-28 (Thu)

英語の月の名前を列挙 #シェル芸

dateに聞くのがいいようで。

% seq 12 | xargs -I@ date +%B -d 2016-@-1
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December

2016-04-29 (Fri)

git wild-and-tough

git-wild-and-toughコマンドを用意するよりはaliasを定義するほうが簡単だった

% mkdir tmp; cd tmp
% git init
% git config alias.wild-and-tough '!echo ひとりでは解けない愛のパズルを抱いて' 
% git wild-and-tough
ひとりでは解けない愛のパズルを抱いて

2016-04-30 (Sat)

第22回シェル芸勉強会に参加した #シェル芸

今回は麹町までお出かけ。
EeePCがLinuxマシンに生まれ変わったので、
ノートPCを借りる必要がなくなった。
上田さん。お気遣いありがとうございます。
それはそれとして家のPCのディスククラッシュのせいで、
この日記が更新できてなかったわけだけど、
なんとかしたので再開。
とりあえずは1問だけ。

_ Q1 中央値。データ数が偶数なら中央の2つの値の平均を中央値とする。:

awkで考える。フィールドは1から数える。
つまり偶数のときは$(NF/2)と$(NF/2+1)が中央の2つの値になる。
実はawkではフィールド番号が小数ときは切り捨てた整数値が使われる。
ということは$(NF/2+0.5)と$(NF/2+1)を使えば、
偶数のときは中央の2つ値、奇数のときはどちらもど真ん中の値になる。

% awk 'BEGIN{print int(8/2+0.5),int(8/2+1)}'
4 5
% awk 'BEGIN{print int(7/2+0.5),int(7/2+1)}'
4 4

intしなくてもいいのでそのまま使えばいい。

% cat a | sort -n | paste -s | awk '{print ($(NF/2+.5) + $(NF/2+1))/2}'
3.5
% cat b | sort -n | paste -s | awk '{print ($(NF/2+.5) + $(NF/2+1))/2}'
3.4

<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!