Just another Ruby porter,

〜2012年8月上旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2012-08-01 (Wed)

twitterでURL扱い回避記号が減っていた

これは痛い。"と'でさりげなく回避できてたのに、この2つが使えなくなった。
現在のところまだ使えるのは、/.-$の4つだけ。どれも無理があるな。

/google.com
.google.com
-google.com
$google.com

ちゃんと回避する仕組みぐらい最初から用意してくれ。


2012-08-02 (Thu)

Cygwinでpdftoppmを使う

以前はxpdfパッケージにpdftoppm等が入っていたが、今はpopplerに含まれているので注意。
Yaakov (Cygwin/X) - New package: poppler-0.18.4-2


2012-08-03 (Fri)

vi: search string \"^~\" (unlikley pattern). Useful after search/highlight when you want to drop the highlighting.

長いな。タイトルを見た瞬間に:nohだろと思ったが、開けてみたらやはり総ツッコミが。
負け惜しみで/^~のほうが速く打てるとか書いてあったが、^~なんて打ちづらいだろ。


2012-08-04 (Sat)

猫がんばれ!

ちょっとネットワークの調子が悪いようで、jarpにつながらない。
猫がんばれ。ちらっとつながったすきにアップロード。


2012-08-05 (Sun)

日付印

今日ははんこの日なので日付印を完成させた。

convert -size 200x200 xc:white \
  -stroke "#ff0000" -fill "#ffffff" \
    -draw "stroke-width 4 circle 100,100,190,100" \
    -draw "stroke-width 4 line 15,68,185,68 line 15,132,185,132" \
  -pointsize 40 -fill "#ff0000" \
  -draw "text 20,120 \"$(date +\'%y.%_m.%_d)\"" \
  -font /usr/share/fonts/opentype/ipafont-mincho/ipam.ttf \
  -pointsize 20 \
  -draw "text 45,40 'ほげほげ部'" \
  -draw "text 45,60 'ほげほげ課'" \
  -pointsize 46 -draw "text 56,172 '渡辺'" \
  -rotate -10 \
  -transparent white \
  hanko.png

位置とか大きさががかなりアドホックだが、
そこはまあパラメータ化するといいのかもしれない。
わざと10度傾けるとかなりらしくなる。
Cygwinの場合はMS明朝とか好きなのを指定する。

-font c:/windows/fonts/msmincho.ttc

はんこ


2012-08-06 (Mon)

.ssh/configでProxyCommand

.ssh/configでProxyCommandを設定するのはよくあるが、Host *に書いていいものか迷う。
逆にProxyCommandを使わないときに困るので。
何か指定しないことにはProxyCommandが有効になってしまう。
と思ったらマニュアルにnoneが使えると書いてあった。
つまり

Host local
  ProxyCommand none
Host *
  ProxyCommand nc ...

でいいわけだ。これで毎回むだにProxyCommandを書かなくて済むようになった。


2012-08-07 (Tue)

.ssh/configでまとめてProxyCommandを設定、試行錯誤

昨日の続き。ProxyCommand ncのほうが多いとはいうもののnoneもそれなりに数がある。
というわけでルールを決めた。noneにしたいときはsuffixとして-noneをつける。

Host foo
  HostName foo.example.com
Host bar
  HostName bar.example.com
Host hoge
  HostName hoge.example.com

Host host1-none
  HostName 192.168.0.1
Host host2-none
  HostName 192.168.0.2

Host *-none
  ProxyCommand none
Host *
  ProxyCommand nc ...

prefixでもいいんだけど、補完を考えるとsuffixのほうがいい。候補が一意に決まるので。
つまりzshとかなら補完が使えるので-noneが後ろについて少し長くなっても手間は大して変わらない。

でもこれって逆に考えるとProxyCommandを使う場合だけ名前のルールを決めてもよかったんだよなあ。

Host foo-proxy
  HostName foo.example.com
Host bar-proxy
  HostName bar.example.com
Host hoge-proxy
  HostName hoge.example.com

Host host1
  HostName 192.168.0.1
Host host2
  HostName 192.168.0.2

Host *-proxy
  ProxyCommand nc ...
Host *
  ...

でいいわけか。


2012-08-08 (Wed)

J:COMネットワーク障害

19:54に急につながらなくなった。21時すぎに復旧。
原因がわからなくてrouterをrebootしてみたりいろいろやったが、
まずは別回線でtwitter検索すべきだったな。
みんな騒いでるから一発でわかる。


2012-08-09 (Thu)

Folder Pane View Switcher :: Add-ons for Thunderbird

そうそう。よく切り替えて使ってたもんだから、本当なくなって困ってた。
まじでなんでなくしちゃったんだろう。

Rubyで""のときだけnilに、それ以外はself

備忘録。
1.8ならstr.maxという技があったが(minでも同じ)、1.9からは使えない。
str.lines.maxがその後継になるがよりなんだかわからない感は拭えない。
なかださんの案がstr[/.+/]。これはなかなかうまいね。
参考: [ruby-dev:31365]


2012-08-10 (Fri)

amazonの3冊まとめ買い特典

特に気にしてなかったけど、たまたま3冊になったので来るかなと思ったら、
自分でブックカバーも発注しないといけなかったようで。
なんかそうするとブックカバー代が引かれる仕組みらしい。
次回は忘れないようにしようって、もうないか。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!