Just another Ruby porter,

〜2011年7月上旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2011-07-01 (Fri)

でんき予報のデータ

なんか緑の線が細かいなと思ったら5分間隔で表示されていた。
じゃあ、csvのほうはどうかと確認してみるとやはり5分間隔に。
これはいきなり形式を変更されたら自動で処理してると困ったことになるよねえ。
以前の形式でもURLを変えて提供はされてるけど、変えちゃったらやっぱ動かなくなるわけで。
しかも1週間しか猶予がない。なんで新形式は別のURLにしなかったんだろうか?


2011-07-02 (Sat)

忘年会

半年早いが馬場でいつものメンバーでピザとパスタを食った。
公開独り言はつらいらしい。がんばってください。
帰りの山手線で高橋会長に偶然遭った。まさかこんなところで。


2011-07-03 (Sun)

電気使用率

ついこの間、電気使用率が過去最高94%を記録したとかニュースになったけど、
確か3月に96%ぐらい行ったことがあったよなと思い APIで調べた。

% wget http://tepco-usage-api.appspot.com/2011/{3,4,5,6}.json
% ruby -rjson -e 'puts ARGV.map{|x|JSON::parse(File.read(x))}.inject(:+).map{|x|[x["month"],x["day"],x["hour"],x["usage"].to_f/x["capacity"]*100]}.sort_by{|x|-x[3]}[0,10].map{|x|"%d/%d %02d:00 %.1f%"%x}' [3-6].json 
3/24 09:00 96.9%
3/24 10:00 96.6%
3/24 11:00 95.3%
3/26 19:00 93.6%
6/29 14:00 93.3%
3/24 18:00 93.2%
3/25 09:00 93.0%
3/25 18:00 92.8%
3/26 18:00 92.8%
3/26 20:00 92.8%

というわけでやはり3/24がすごいことになっていた。


2011-07-04 (Mon)

fetchmail

先日Ubuntu 11.04を新規インストールしたけど、今日までfetchmailをすっかり忘れていた。
Gmailがあれば用は足りてしまうしなあ。400通ほどたまっていた。
1週間ほどで気づいたからそんなにたまってなかった。


2011-07-05 (Tue)

RD-H1のディスクがかなりやばい状態

ディスクの調子が悪いようで再生できないファイルができてしまった。
フォーマットしなおしたらどうなるかとやってみると80%ぐらいで先になかなか進まない。
なんとか完了したが、なぜか残り0と言われて書き込めない。
再度フォーマットして様子見。さすがにもうだめかな。
まあ、アナログ終了までねばったわけでいいタイミングとも言える。


2011-07-06 (Wed)

Add-on Compatibility Reporter :: Add-ons for Firefox

毎回更新するたびにabout:configするのも馬鹿らしいので拡張を入れた。
今は8.0まで対応してる。って今年中にそこまで行くかもしれないんだよなあ。


2011-07-07 (Thu)

torne 3.00

発表以外で気づいた変更点。
速度を変えたいときは、早見中に上下ボタンで0.1倍速ごと変更できる。
録画した番組の削除は下に3回押さないといけなくなった。間に新たなボタンが挿入された。
フラッシュで早送りしている最中にタイムバーが出るようになった。地味に便利。
以前は一時停止からいきなり右ボタンで1.5倍速だったが、コマ送りに。これはちょっと残念。
torne屋は今のところどうでもいいな。


2011-07-08 (Fri)

PSNのおわびのソフト

PS3用はハスラーキングとワイプアウト。やはりビリヤードはおもしろいな。
PSPも2本選べるらしいが本体持ってないのでどうしたもんか。
あとビデオも3本見れるがダウンロードできるのは10日までなので、
早めにダウンロードしたほうがいい。
ダウンロードした日から1ヶ月間有効。


2011-07-09 (Sat)

RD-H1のHDDを交換

初期化してもすぐにもう使えないよ的なメッセージしか出なくなったので、
HDDを交換することにした。IDEのHDDなんか今となっては邪魔でしかないのでちょうどいい。
SeaGateの320GBがあったのでこれにしてみたが、RD-H1もSeaGateの250GBだった。ちょっと増えるね。
筐体の両横4本と裏3本のネジを外して開けてみたら中身はスカスカだった。
HDDへのケーブルがフレキになっていて無理をするとすぐ切れそう。
スカスカなんだから普通のケーブルで十分なのにねえ。
それはそれとしてまあなんとか交換し終わって電源入れて初期化したらすぐに使えるようになった。
1日使ってみたがまったく問題ない。容量は時間でしか出てこないので増えたんだか減ったんだかわからない。

もうすぐアナログ放送も終わるんだから無駄な作業のようだが、
J:COMはデジアナ変換を2015年3月まで続けるらしいので、それほど無駄でもない。


2011-07-10 (Sun)

「Firefox Aurora 7」開発者向けに公開、メモリ使用量を30%以上削減 -INTERNET Watch

ある一面だけをとらえるとこうも対照的な記事になるもんか。

数々のブラウザーがある中で、メモリ使用量に関してはFirefoxが優位に立っている。 ベンチマークテストを正確に行うことには困難が伴うが、 Firefoxのメモリ使用量の少なさに関しては、 多くのユーザーの経験則とさまざまなベンチマークテスト結果で指摘されている。 それで断定はできないものの、Firefoxのメモリ使用量の少なさは、1つの大きな特徴となっている。 Firefox 7ではこの傾向がさらに促進される。

一方 mycomの記事の冒頭。

Firefoxユーザの最大の関心ごとのひとつが、Firefoxの消費するメモリ量の多さにある。

なかなか面白い。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!