〜2009年11月上旬〜
2700通ほど。ずいぶんと減ったな。
結局lvm2をインストールしたらupdate-grubで/boot/grub/grub.cfgに
### BEGIN /etc/grub.d/30_os-prober ### menuentry "Fedora (2.6.30.9-90.fc11.i586) (on /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00)" { insmod lvm insmod ext2 set root=(VolGroup00-LogVol00) search --no-floppy --fs-uuid --set 87356c45-caf2-4fb3-97fc-ddb9cf4d3514 linux /boot/vmlinuz-2.6.30.9-90.fc11.i586 ro root=UUID=87356c45-caf2-4fb3-97fc-ddb9cf4d3514 quiet initrd /boot/initrd-2.6.30.9-90.fc11.i586.img } menuentry "Fedora (2.6.30.8-64.fc11.i586) (on /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00)" { insmod lvm insmod ext2 set root=(VolGroup00-LogVol00) search --no-floppy --fs-uuid --set 87356c45-caf2-4fb3-97fc-ddb9cf4d3514 linux /boot/vmlinuz-2.6.30.8-64.fc11.i586 ro root=UUID=87356c45-caf2-4fb3-97fc-ddb9cf4d3514 quiet initrd /boot/initrd-2.6.30.8-64.fc11.i586.img } ### END /etc/grub.d/30_os-prober ###
が追加された。でもこれだと
error: no such disk. error: You need to load th kernel first.
と言われて起動しない。
とりあえずFedoraの立ち上げ面倒なのでFedora側でgrub-install hd0した。
で、今度はUbuntu 9.10が立ち上がらなくなったわけで。ははは。つづく。
何度も再起動は効率が悪いのでVirtualBoxにUbuntu 9.10とFedora 11を
インストールして実験。とりあえず/etc/grub.d/40_customに
menuentry "Fedora (2.6.30.9-90.fc11.i586) (on /dev/mapper/vg_fedora-lv_root)" { # insmod lvm insmod ext2 set root=(hd1,1) linux /vmlinuz-2.6.30.9-90.fc11.i586 ro root=/dev/mapper/vg_fedora-lv_root rhgb quiet initrd /initrd-2.6.30.9-90.fc11.i586.img }
を追加。insmod lvmを入れるとなぜかno such fileとか言われる。不思議だ。
VirtualBoxだとFedoraは完全に立ち上がるまでが非常に遅いってことがよくわかった。
メモリを512MBしか割り当ててないからかな。Ubuntuだと384MBで十分なんだけど。
世界の新着動画をタイムシフトで見るかと思って調べてみたら、
対応してないことがわかった。
ヘルプには
※一部の公式生放送においては、タイムシフト機能は未対応となっております。
と書いてあるが実際は逆で
番組表を見ると一部の放送しか対応してない。
「後で見る」ボタンを探しまくったよ。
なぜかXごと巻き込んでFirefoxがお亡くなりになるケースが3回ほど。
3.5.4になってからだよなあ。どうしたもんか。しばらくUbuntuに移行するのも手だな。
それにはまずUbuntu 9.10を起動できるようにしないと。
Ubuntu 9.10はGRUB2に完全に依存していて/bootパーティションを作らず、
/をext4一つでまかなっている。これはつまりext4に対応してない旧GRUBからは
kernelとかbootに必要なファイルをロードできないことを意味する。
だからFedoraの/boot/grub/grub.confをいくらいじっても
Ubuntu 9.10を起動することはできない。
可能にするにはFedoraにGRUB2をインストールするしかない(はず)。
yum install grub2すると/boot/grub/grub.confに
title GNU GRUB 2, (1.98) kernel /grub2/core.img
というエントリが追加される。これを起動すると/boot/grub2を読み込むという仕組み。
旧GRUBをGRUB2で置き換えちゃうとか過激なことはしないので安心していい。
/etc/grub.d/40_customに
menuentry "Ubuntu, Linux 2.6.31-14-generic-pae (hd)" { insmod ext2 set root=(hd0,1) linux /boot/vmlinuz-2.6.31-14-generic-pae root=/dev/sda1 ro quiet splash initrd /boot/initrd.img-2.6.31-14-generic-pae }
を追加したらいけた。その間update-grub2を忘れたりで紆余曲折があったが、
久し振りにUbuntuの立ち上がる姿が見れた。この日記もUbuntuで書いている。
それにしてもいちいちupdate-grubが必要とかliloの悪夢を思い出す。
会社のPCのUbuntu 9.10もext4にしたけどやはりハイバネートが復帰時に失敗する。
試しにVirtualBoxにインストールしてやってみても同じだった。
どうにもext4とハイバネートとの相性は悪いようだ。
FWを更新して調子いいなと思ったがやっぱだめか。
これで心置きなく新しいのと交換できる。
やってみたら、twitvim.vimが凶悪だった。これが遅い原因だったのか。
試しに入れただけなのに。
0.691204 /home/eban/.vim/plugin/twitvim.vim 0.196427 /home/eban/.vim/plugin/yankring.vim
yankring.vimも使ってないので.txtにrename。
すげー起動が速くなった。
中心に丸いアイコンがぐるぐる回るとこでCD-Rの読み込みもしなくなった。
9.10だと256MBじゃ足りないかな。
まだ交換してないんだけど、ここ4ヶ月ぐらい調子よかったのにな。
なんか環境が変わったのか?
まあ、明日は交換できるだろう。
なるほど。
0.259975 /etc/vimrc 0.253577 /usr/share/vim/vim72/syntax/syntax.vim 0.185028 /home/eban/.vimrc 0.078621 /usr/share/vim/vim72/filetype.vim
このあたりはどうしようもないねえ。/etc/vimrcが余計な気もするが。
別のポート番号へマッピングはできないようだが、まあ、それはなくてもいいので、
とくに問題なし。
結構厚い説明書があるわりには細かいところはつづきはwebでって感じであまり役に立たない。
どっかiobb.netの代わりを探さないとな。
さてどうしたもんかな。夜になってからずーっと未読が0のまま。
更新されないな。
更新用のスクリプトもついているのでこれにした。
登録も驚くほど簡単だった。
2台ともというのがなんとも。
自分でいじってるので同じように間違えてる可能性も否定できないが、
今日aptitude safe-upgradeした中にgnome関連があるので、
やっぱこのうちのどれかがあやしい。
[更新] apparmor 2.3.1+1403-0ubuntu27 -> 2.3.1+1403-0ubuntu27.1 [更新] apparmor-utils 2.3.1+1403-0ubuntu27 -> 2.3.1+1403-0ubuntu27.1 [更新] apport 1.9.3-0ubuntu4 -> 1.9.3-0ubuntu4.1 [更新] apport-gtk 1.9.3-0ubuntu4 -> 1.9.3-0ubuntu4.1 [更新] checkbox 0.8.5 -> 0.8.6 [更新] checkbox-gtk 0.8.5 -> 0.8.6 [更新] evince 2.28.1-0ubuntu1 -> 2.28.1-0ubuntu1.1 [更新] gnome-about 1:2.28.1-0ubuntu2 -> 1:2.28.1-0ubuntu3 [更新] gnome-desktop-data 1:2.28.1-0ubuntu2 -> 1:2.28.1-0ubuntu3 [更新] grub-common 1.97~beta4-1ubuntu3 -> 1.97~beta4-1ubuntu4 [更新] grub-pc 1.97~beta4-1ubuntu3 -> 1.97~beta4-1ubuntu4 [更新] gtk2-engines 1:2.18.4-1ubuntu1 -> 1:2.18.4-1ubuntu2 [更新] gtk2-engines-murrine 0.90.3-1ubuntu1 -> 0.90.3-1ubuntu2 [更新] libapparmor-perl 2.3.1+1403-0ubuntu27 -> 2.3.1+1403-0ubuntu27.1 [更新] libapparmor1 2.3.1+1403-0ubuntu27 -> 2.3.1+1403-0ubuntu27.1 [更新] libclutter-gtk-0.10-0 0.10.2-0ubuntu1 -> 0.10.2-0ubuntu2 [更新] libenchant1c2a 1.5.0-0ubuntu2 -> 1.5.0-0ubuntu3 [更新] libevdocument1 2.28.1-0ubuntu1 -> 2.28.1-0ubuntu1.1 [更新] libevview1 2.28.1-0ubuntu1 -> 2.28.1-0ubuntu1.1 [更新] libgnome-desktop-2-11 1:2.28.1-0ubuntu2 -> 1:2.28.1-0ubuntu3 [更新] libgudev-1.0-0 1:147~-6 -> 1:147~-6.1 [更新] libnautilus-extension1 1:2.28.1-0ubuntu1 -> 1:2.28.1-0ubuntu2 [更新] libpython2.6 2.6.4-0ubuntu1 -> 2.6.4-0ubuntu2 [更新] libudev0 147~-6 -> 147~-6.1 [更新] nautilus 1:2.28.1-0ubuntu1 -> 1:2.28.1-0ubuntu2 [更新] nautilus-data 1:2.28.1-0ubuntu1 -> 1:2.28.1-0ubuntu2 [更新] python-apport 1.9.3-0ubuntu4 -> 1.9.3-0ubuntu4.1 [更新] python-problem-report 1.9.3-0ubuntu4 -> 1.9.3-0ubuntu4.1 [更新] python2.6 2.6.4-0ubuntu1 -> 2.6.4-0ubuntu2 [更新] python2.6-minimal 2.6.4-0ubuntu1 -> 2.6.4-0ubuntu2 [更新] rhythmbox 0.12.5-0ubuntu4 -> 0.12.5-0ubuntu5 [更新] udev 147~-6 -> 147~-6.1 [更新] update-manager 1:0.126.6.1 -> 1:0.126.9 [更新] update-manager-core 1:0.126.6.1 -> 1:0.126.9
でも、ぐだぐだいじるよりは30分もあれば再インストールできちゃうので、
すぱっとあきらめることにした。
で、再インストール後upgradeしてみるとなんと何の問題もない。
原因はおれか?
VirtualBox上のはこれからはupgradeする前にスナップショット取っとこう。