〜2009年9月中旬〜
以前mp3のコピーでtarとかcpioを使う話を書いた
が、そのつづき。
rsyncといえばネットワーク越しでバックアップを取るような用途が主だが、
実は普通にローカルでもコピーに使える。
しかも--excludeというオプションがあるのでcpioよりはわかりやすいかな。
% mkdir -p foo/bar
% touch foo/bar/{a,b,c}.{flac,mp3}
% ls foo/bar
a.flac a.mp3 b.flac b.mp3 c.flac c.mp3
% rsync -auv --exclude='*.flac' foo /tmp
sending incremental file list
foo/
foo/bar/
foo/bar/a.mp3
foo/bar/b.mp3
foo/bar/c.mp3
sent 228 bytes received 77 bytes 610.00 bytes/sec
total size is 0 speedup is 0.00
% ls /tmp/foo/bar
a.mp3 b.mp3 c.mp3
In-Reply-ToやReferencesを見ないので、
Subjectがちょっと変更されると別スレッドと見倣されてしまう。
このおかげでRedmineで状態が変わり(Asigned)とかになると別スレッドになり、
更に話が続くと今度は(Asigned)がなくなるので元のスレッドになって、
話がつながらなくなる。
ってことに最近気づいた。なんで話が途切れるんだとずーっと疑問だったんだが。
で、どうもGmailは[hoge]は特別扱いするので、
[Asigned]になると同じスレッド扱いになるのではないかと想像する。
やっぱcheatな方針は合っていたが、まだまだ修業が足りないようだ。
なぜか1行目を読み捨てる方法しか思い浮かばなかった。
というわけで、bashは縮んだ。
今のところ23Bが最短。
入力の一行にはアルファベットや数値しか含まれないと仮定して良いことにします。
この仮定が重要だったりする。
bashだとこんな感じで、これをRubyではもっと最適化する。
read a b=. while grep -o $b$<<<$a;do b+=.;done
% aptitude -h | tail -1
この aptitude にはスーパー牛さんパワーなどはありません。
% aptitude moo
このプログラムにはイースターエッグ (隠し機能) はありません。
% aptitude -v moo
このプログラムには本当にイースター・エッグはありませんよ。
% aptitude -vv moo
このプログラムにイースターエッグはないって言わなかったかい?
% aptitude -vvv moo
やめてくれ!
% aptitude -vvvv moo
わかった、わかった。あんたにイースターエッグをあげればどっか行ってくれるかい?
% aptitude -vvvvv moo
わかったよ。あんたの勝ちだ。
/----\
-------/ \
/ \
/ |
-----------------/ --------\
----------------------------------------------
% aptitude -vvvvvv moo
これが何なのか? もちろんウワバミに食べられた象だよ。
% apt-get moo
(__)
(oo)
/------\/
/ | ||
* /\---/\
~~ ~~
...."Have you mooed today?"...
というわけで、gorubyもあらかじめautoload/requireしとこうと思うんだけど、
どれにするか迷う。date, time, scanfぐらいかな。
不調というか今回は完全に遮断されてるような。
23:30頃から急につながらなくなった。
前回のセッションもさすがに切れた。
と思ったら0時すぎに復活。
先月「入門git」を買ったような気するが、「入門Git」が明日発売と聞きさっそくamazonで予約した。
yum updateしたら久し振りにエラーになったので、
面倒だからどうせ使ってないgnome-bluetoothを削除。
--> Running transaction check ---> Package gnome-bluetooth.i586 0:2.27.8-2.fc11 set to be updated --> Processing Dependency: libgnome-bluetooth.so.2 for package: gnome-phone-manager-0.65-1.fc11.i586 ---> Package gnome-bluetooth-libs.i586 0:2.27.8-2.fc11 set to be updated --> Finished Dependency Resolution gnome-phone-manager-0.65-1.fc11.i586 from installed has depsolving problems --> Missing Dependency: libgnome-bluetooth.so.2 is needed by package gnome-phone-manager-0.65-1.fc11.i586 (installed) Error: Missing Dependency: libgnome-bluetooth.so.2 is needed by package gnome-phone-manager-0.65-1.fc11.i586 (installed)
使ってないというかこのマシンには存在しないよな、たぶん。
急に
Message from syslogd@cow at Sep 20 18:01:58 ... kernel:journal commit I/O error
とか出てmount外れてびっくりしたが、電源切ってつなぎ直したら生き返った。
fsckも問題なくてよかった。1TBのうち半分ぐらい使ってるしなあ。
あれやっぱ調子悪いぞ。やばいな。
% ls /media/hdcn ls: reading directory /media/hdcn: 入力/出力エラーです