〜2009年9月上旬〜
3800通ほど。
こんなのJARHもあり。というかすでにgorubyの初期には入ってるので動く。
% goruby -e 'print %/Just another Ruby hacker,/ / / / * %/ /' Just another Ruby hacker,
最初なぜか回文チェックだと思いこんでしまったのはいい思い出。
これはばらしてsortじゃない方法があるんだよねえ。
なんで28Bになるのかはわからんが。
3.5になってから顕著。補完の候補を探すのに時間がかかるんだろうか?
間違えてURLじゃないものをコピペしたりするともう返ってこない。
今日はこんなのを思いついた
% start=`date +%s` % sleep 10 % end=`date +%s` % date --utc --d @$[end-start] +%H:%M:%S 00:00:10
エポック秒で考えると意外に簡単。GNU coreutilsのdate限定かな。
まあそれ以前にtimeコマンドを使えという話ではあるんだけど、
timeもシェルスクリプトの中に入れたいんだよねえ。
time sh <<EOT ... EOT
ってのもなんだし。あと自由に時間の形式も指定できない。
まさかあんなつかみの部分が使われると思ってもみなかったよ。
個人的には
09/03 13:59 <eban> 一部タグに"が使われているのでWindowsではcloneできない問題もある
が結構やばいんじゃないかと思うんだけど、割愛されてしまった。
ひょっとしたらWindowsといいつつcygwinだけの問題なのかもしれない。
考えてみるとcloneというよりgit svn cloneだった。
そもそもMsysGITはgit-svn対応してるのかな?
git-svnはPerlだしなあ。結構大事だよな。どうなってるんだろう。
負数で割った余りって言語によって違うから面倒だよねえ。
% awk 'BEGIN{print 1%-3}' 1 % ruby -e 'p 1%-3' -2 % perl -le 'print 1%-3' -2 % awk 'BEGIN{print -1%3}' -1 % ruby -e 'p -1%3' 2 % perl -le 'print -1%3' 2
なんだこりゃ。
そこのuを取ると自然なのかな。たしかにそれっぽい。
Gmailで検索してみたら9スレッドほど見つかった。
最近目立つのはらんらんるーがずっと勘違いしてるからだな。
cheatな処理を見つけたはいいが、Rubyでは逆に1B増えたりで修業が足りないようだ。
cheatな方法だとbashが大健闘してしまうな。
また盛り上がったとこで次巻へ。130巻の途中まであるという噂だけど、はてさて。
何の脈絡もなく銀魂を読み始める。
謎のyugui+unakスペシャル処理
info.log.sub(/^\n/, "").gsub(/^\t*/, " ").rstrip
を
info.log.lstrip.gsub(/^\t*/, " ").rstrip
に変更した。
[ruby] Revision 24816
を見てもらうと何がまずいかなんとなくわかると思うが、
なかださんから駄目出しくらったよ。
「先頭」の改行と「一つ目」の改行の意味がしばらくわからなかった。
これはなかなか。perlの部分をsedで書くとこんな感じか。
sed -ne '/<name>/s/^/\t/;s/<\(title\|name\)>\(.*\)<\/\1>/\2/p'