〜2009年1月上旬〜
某U氏の情報で確認してみると/var/log/messagesに
Jan 1 08:59:59 cow kernel: Clock: inserting leap second 23:59:60 UTC
と入っていた。記念に残そう。
2500通ほど。なんか安定してるな。
ふと気づくとDiigoにAPIが。JSONなのか。
これPOSTで配列渡すと複数のブックマークを登録できるんかな?
それはそれとしてちょっとテスト。
% curl -v -u ユーザ名 --data-urlencode '{"title":"google search", \ "url":"https://www.google.com", "shared":"no", "tags":"test search", \ "desc":"test"}' http://api2.diigo.com/bookmarks <略> * Connection #0 to host api2.diigo.com left intact * Closing connection #0 undefined method `user_id' for nil:NilClass, please contact ken(at)diigo.com if any problem.
なんかRubyっぽいエラーメッセージだな。配列以前に普通のもだめっぽい。
user_idというparameterを追加してもだめだった。
あ、そもそも入力はJSONじゃないのか。また明日調べよう。
YAMLで記述するmakeらしい。
- Clean and simple build file syntax. While XML is too verbose and Ruby too complicated, YAML is perfect with its simple yet powerful syntax.
結局よくわからない。
ぐぐってみると普通にパラメータで渡してたり、
JSONで渡してたりする例があるけど、
試してみるといずれも失敗する。
こたえあわせしてみると30点だった。
並べ替えとイントロは全滅だしな。
エージェント夜を往くの問題は合ってた。ってアイマスじゃん。
Gmailのファビコンに未読数を表示するぐりもんを入れたはいいが、
TMPの保護アイコンに邪魔されて見えない。
あ、TMPにはちゃんとアイコン表示しないという設定があった。
これはなかなか便利かもしれない。FLDR用も欲しいな。
いやすでにあった:
LDRの未読数をfaviconに表示するGreasemonkeyスクリプト
ついでに
FaviconizeTab
も入れた。全部じゃなくて自分で指定するのか。
たしかにそのほうがいいな。
昨日のぐりもんをちょっと改造。faviconが消えちゃうのは寂しいので、
縦方向半分に縮小。あと1000件以上だったら"1k+"にしてごまかした。
あらかじめ
http://gist.github.com/2000を入れておくと、
gistに置かれているuser.jsのインストールが楽になる
(ファイル名の部分がインストール用のリンクになる)。
話題のgistyをインストールするときに
% git config --global github.user ユーザ名
とかしてねと言われたけど、githubなんてなんでgitが知ってるんだと思ったら、
これってなんでもいいんだな。
実験。
% git config --global foo.bar hoge % tail -n2 ~/.gitconfig [foo] bar = hoge % git config --global foo.bar hoge
なるほど。こういう仕組みなわけか。
そういえばこれってなつかしのWindowsのINIファイル形式だな。
bashだと負数もあり。
% bash -c 'echo {-2..2}' -2 -1 0 1 2 % zsh -c 'echo {-2..2}' {-2..2}
先日のではReload(ブラウザじゃなくてFLDRの)が回りっぱになる。
drawImageがまずいようだ。うーむ。