Just another Ruby porter,

〜2008年3月中旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2008-03-11 (Tue)

[Firefox] Firefox 3 beta 4

プロファイルを別にしてるので残しといたbeta 3からupdate。

気のせいじゃなくて本当に速くなってたんだな。


2008-03-12 (Wed)

[Firefox] Firefox 3 Beta 4

そういえばnew tabでフォーカスがちゃんとロケーションバーへ移動するようになった。
こういうとこって結構気になるんだよなあ。


2008-03-13 (Thu)

[野球] 空振りが1度もない

26打席ヒットなしのイチローだが、そんなことより空振りが1度もないってのがすごい。


2008-03-14 (Fri)

[Fedora8] kernel 2.6.24.3-12

気づいてみるとkernelが上がってたんで再起動したら、
USBオーディオがエラーになってしまって音が出ない。

Mar 15 15:57:54 cow kernel: ALSA sound/usb/usbmixer.c:406: cannot set ctl value: req = 0x4, wValue = 0x200, wIndex = 0xd00, type = 4, data = 0x18/0x0

1個前の2.6.23.15-137が残ってるんでこれで様子見。
ああ、これを残しとかないとまずいかもな。


2008-03-15 (Sat)

未読を消化

あれやこれやの未読を消化。ビデオも。花粉が多くて頭が働かない。


2008-03-16 (Sun)

[Ruby] Zlib implementation in pure Ruby

ということらしい。最近だと珍しくgemじゃないんだが。

Zliby is an implmention of the Zlib[http://www.zlib.net] library written in 
pure Ruby.  It is meant to be API compatible with the existing Ruby Zlib 
extension library. The purpose of this library was two-fold:

1. To see if it could be done
2. To provide IronRuby[http://www.ironruby.net] with a compatible Zlib 
   implementation

zlib.soと互換だから置き換えられるってわけか。

% ruby -rmkmf -e 'create_makefile("zliby")'
creating Makefile
% make install
/usr/bin/install -c -m 644 ./lib/zliby.rb /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8

てな感じでインストールしてみた。

% echo hello|gzip -c|ruby -rzliby -e 'p Zlib::GzipReader.new($<).read'
"hello\n"

おお、ちゃんと動いてる。


2008-03-17 (Mon)

[Gmail] twitterのIMのあれ

ここ数ヶ月twitterのIMが使えなくて淋しかったが、
twitter側の設定でgtalkを消して登録しなおしたら復活した。よかった。
trackの設定はそのまま残っているようだ。

helpなるコマンドがあることがわかったが、offで黙らすことができるらしい。
ひょっとしていつのまにかoffになっていただけなんだろうか?


2008-03-18 (Tue)

[Fedora8] kernel 2.6.24.3-34.fc8

2.6.24.3-12が消えて2.6.24.3-34が入った。音もちゃんと出る。
やはりかなり問題ありなバージョンだったようで。


2008-03-19 (Wed)

[Work] 引越し

毎年引越してる気がする。前回いた場所に戻る。ここは3回目かもしれない。
もう面倒だからその間開けなかったダンボール1個を廃棄。
何が入っていたんだろうか。


2008-03-20 (Thu)

[Soft] mp3 and ogg splitter - mp3splt project home page

Mp3Splt-project is a utility to split mp3 and ogg files selecting a begin and an end time position, without decoding. It's very useful to split large mp3/ogg to make smaller files or to split entire albums to obtain original tracks. If you want to split an album, you can select split points and filenames manually or you can get them automatically from CDDB (internet or a local file) or from .cue files. Supports also automatic silence split, that can be used also to adjust cddb/cue splitpoints.

無音部分で分割できるので

% mp3splt -s foo.mp3

でok。

なんでmp3splitという名前じゃないかというと、
既にその名前で別のソフトが存在するからみたいだ。
そっちも試してみたが、いろいろ足りないものばかりで面倒になった。

最近のgccだとエラーになるのでパッチ。

% diff -U1 splt.h{~,}
--- splt.h~     2005-03-26 22:52:38.000000000 +0900
+++ splt.h      2008-03-20 17:39:06.000000000 +0900
@@ -95,3 +95,3 @@
 
-int parse_outformat(char *s, char format[][], int cddboption);
+int parse_outformat(char *s, char format[][MAXOLEN], int cddboption);
 

<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!