〜2007年11月下旬〜
JavaScriptを縮めているうちに、これはRubyでも使えるなと試したら1B縮んだ。
やっぱ他のも解いてみるもんだな。
あまりのシンクロ率に笑った。
昨日買ったDQ4すっかり忘れてたよ。
これだと圧縮が有利だよねえ。
だから何の工夫もないBashがトップになってしまう。
明日は人間ドックだから早寝早起き。
ふらっとSofmapに寄ったら500GB HDDが13Kだったので衝動買い。
安くなったなあ。でもIDEで買うのはこれで最後かな。
そろそろ手を出す。締め切りなしか。
まずは小手調べ。0からFまでを取り出してみよう。cutが使える。
各フォントは3x3だから下一桁は4から6バイト目になる。
% cut -b4-6 LED+counter.txt | head -n $[3 * 16] _ | | |_| | | _ _| |_ _ _| _| |_| | _ |_ _| _ |_ |_| _ | | _ |_| |_| _ |_| | _ |_| | | |_ |_| _ | |_ _| |_| _ |_ |_ _ |_ |
あとは3行ずつをsplitして16回繰り返しってのが簡単にできればいいわけだ。
% awk '{x=x$0RS}!(NR%3){for(;++i%17;)printf x;x=""}'
こんな感じか。あ、splitを使ったほうがいいかな。
昨日の続き。結局splitを使うことにしたのはいいが、
ファイルの内容を16回表示しないといけない。
% cat xaa xaa ... 全部で16個のxaa
という感じで。1個ずつ分けて昨日のawkと同じように
% for((;++i%17;));do cat xaa;done
ってのもなあ。bashにもzshみたいにrepeatがあれば
% repeat 16 cat xaa
で済むのに。あ、
% cat xaa{,,,,,,,,,,,,,,,}
でいいのか。非常にばかばかしいが。いやいや16は4*4だから
% cat xaa{,,,}{,,,}
でokだ。
あとはpasteコマンドでマージしてやればできあがり。
圧縮と組み合わせて151Bに。なんか盛大に一時ファイルを使いまくってるな。
時計付きの歩数計HE-500
を買った。毎日リセットするのも面倒なので。
3:50に自動的にリセットされるらしい。なんとも微妙な設定値だ。
とても眠いので日記を書かずに寝た。