〜2007年8月中旬〜
DVDを見終わったのでポストへと思ってふいに集配時間を確認すると15:00はすでに過ぎていた。
しかも1日1回なのでこのまま投函したら中はそうとうの熱くなってるはずで変形しかねない。
今日も猛暑日だし。しかたなくそのまま戻ってきた。
よくわからんけど、そのあたり耐久性ってどんなもんなんだろう?
もういいや。月曜日の朝、駅で出そう。
これなら学習し辛いよな、たしかに。
{H}(u){g}(e) (N){e}[w](s) To I#mpact [C][Y][T]{V}それにしても何のために送ってんだという気が。
C*hina You^TV [C]<o>{r}[p][.] Symb^ol: {C}[Y]<T>(V) <以下略>
amazonで予約してたShort Codingがやっと来た。
結局エラトステネスのふるいでやっと通った。
といっても今までlivedoorメールは使ってなかったので新規みたいなもんだが。
これでアカウントマネージャなしで、2つのGmailアカウントを同時に使えるようになった。
何に使うかな。
帰ってきたら室温38℃。むー。たぶん今日一日で4Lぐらい水分取ってるな。
今日明日と夏休みを取ってるわけだが、
ほんと今日休みでよかったとニュースを見て思った。
マンガ三昧。
例によって問題見ずに出力結果だけ見て解いてるわけだが、
変わり目は /^([13579])1*$/ だよなあと思ってしまってるあたりが、
数学的センスがない所以。
Azureusが不安定なのでKTorrentを試してみたら、
Azureusの比じゃない不安定さに笑った。もう30回ぐらい死んでるような。
終わるとポップアップして知らせてくれるのはいいね。Azureusでもできるのかな。
cycle, cycleはまあ許すとしても、next, nextとまでくるとちょっとくどい。
どうするのがいいかとちょっと考えてみた。そうだ、zipが使えるかもしれない。
(1..100).zip(([""]*2<<"Fizz").cycle, ([""]*4<<"Buzz").cycle){ |i, n3, n5| puts "#{n3}#{n5}".sub(/\A\z/){i} }
いけてるねえ。もうちょっとわかりやすくするとこんな感じ。
f = "Fizz" b = "Buzz" n = "" ("1".."100").zip([n,n,f,n,b,f,n,n,f,b,n,f,n,n,f+b].cycle) {|i, x| puts x.sub(/\A\z/,i) }
久し振りの会社で疲れた。
Rubyと同じアルゴリズムで双子素数を解いてみたら通ってしまった。
結構驚き。