Just another Ruby porter,

〜2013年8月下旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2013-08-21 (Wed)

Bisection

bashだとsedで真ん中に空白入れるよりも、foldを使ったほうが楽だと気づいた。
n sectionのほうは入力データのEOFに改行がないので非常に困る。うーむ。


2013-08-22 (Thu)

libuim: [fatal] cannot execute /path/of/filter-program

これはいったいなんだろう。ぐぐっても1個もヒットしないのはなんかすごい。

% grep '/path/of/filter-program' ~/.uim.d/customs/*.scm
/home/eban/.uim.d/customs/custom-annotation.scm:(define annotation-filter-command "/path/of/filter-program")

ということらしいが、annotation-filter-command自体ぐぐってもそのファイル名にしか存在しない。
コメントアウトしとくか。


2013-08-23 (Fri)

空耳アワード

始まるときにバレーのそーれの掛け声に続いてみんみん蝉の鳴き声が必ず入るが、
これはつまり2つ合わせて空耳ということだったんだな。
確認してみたら空耳アワード2006にもあったからひょっとしたら最初からか。
マーティは2006年から(2010年を除く)、NIGOは2008年から連続。

ちょっと過去の駄洒落を拾ってみた。

あとで足すかも。


2013-08-24 (Sat)

PS3で動画フォルダの名前変更

本体のHDDは調子が悪くて使ってなかったので気づかなかったが、
本体側ならフォルダ分類をアルバム別にすればフォルダの情報でアルバム名を変更できた。
外付けUSB HDDやDLNAだとそれができない。
まあ、DLNA自体はnasneやPCなのでこれはPCから何とでもなる。
問題はUSB HDDで外してPCにつなげばいいんだろうけど、面倒。
いやわざわざUSB HDDから本体にコピーして名前変えて戻すなんて作業とどっちが面倒か。
あ、USB HDDはPS3本体じゃなくてnasneにつないじゃえば共有フォルダとして使えるか。
しかしtorneのビデオが入ってるからなあ。これが本体に移動できないので悩みどころだ。


2013-08-25 (Sun)

No-IPからexpireするよとのお知らせ

noip2を常駐させてるんだけど、これって何やってんのか?
-Sでもっともらしいステータスも返ってきてるしなあ。
ひょっとしてDynDNSみたいにログインも必要になったとか?


2013-08-26 (Mon)

weechatのキーバインド

使い始めのころにファンクションキーにいろいろ割り当てたはずなんだけど、
どうやったのか思い出せないので調べた。
Key bindings
クイックスタートにあった。meta-kの後に該当するファンクションキーを押せばいいようで。
meta-kはalt-kかescの後にkで。


2013-08-27 (Tue)

uim-skkのインジケータが役に立たない

「あ」と「_A」という感じで表示されるはずだが、
使ってるうちになぜか重なってしまい変化しなくなる。
会社でも家でも同じ症状なのでUbuntu 13.04全般?。
日本語打つ前は必ずとCTRL+Jするからあまり困ってはいないんだけど。
そう言った意味ではskk.vimはCTRL+Jがトグルになってて困ってたが、
今はuim-skkがCTRL+Jを横取りしちゃうのでどうでもよくなった。


2013-08-28 (Wed)

git 1.8からの警告

ずっと放置してたこの警告だけど、いいかげんうっとうしくなったのでsimpleを選んだ。

% git push
warning: push.default is unset; its implicit value is changing in
Git 2.0 from 'matching' to 'simple'. To squelch this message
and maintain the current behavior after the default changes, use:

  git config --global push.default matching

To squelch this message and adopt the new behavior now, use:

  git config --global push.default simple

See 'git help config' and search for 'push.default' for further information.
(the 'simple' mode was introduced in Git 1.7.11. Use the similar mode
'current' instead of 'simple' if you sometimes use older versions of Git)

2013-08-29 (Thu)

bashとzshのread

bashでスクリプト書いててはまった。

% bash -c 'echo a b c | read a b c; echo $b'

のようにパイプにしてしまうとreadは別プロセスで動くので変数は捨てられてしまう。
しかたないので

% bash -c 'read a b c < <(echo a b c); echo $b'
b

としてみたが、

% bash -c 'echo a b c | { read a b c; echo $b; }'
b

とすればいいか。()でもいいが。

% bash -c 'echo a b c | while read a b c; do echo $b; done'      
b

という手もあるな。

ところでこれがzshだと

% zsh -c 'echo a b c | read a b c; echo $b'
b

と動いてしまうわけなんだけど、まあ、気が利いてるというかなんというか。


2013-08-30 (Fri)

いつの間にかdiigo delicious syncが切れる

で、気づくのは2ヶ月ぐらい経ってから。
いいかげんdeliciousを見限るか、監視しないといけないな。
APIってまだ活きてるんかな。


2013-08-31 (Sat)

PS3のデータバックアップ

1TBの2.5inch USB HDDを手に入れたのでPS3のHDDに使おう。
だが換装する前にまずはバックアップだ。
その辺に転がってる500GB USB HDDを使おうと思ったが、
FAT32じゃないとだめらしい。
しょうがないのでWindows XPでformatしようと思ったら、NTFSしか選べない。
Windows XPではどこかからtoolを持ってこないといけないらしい。
Linuxでいいかと適当にman mkfs.vfat見て

% sudo mkfs.vfat -v -F 32 /dev/sdi1

してみたらあっさりいけた。最初は-cもつけてbad blockの検査もやらせてたけど、
30分しても終わらないので中断した。-cを外せば2分もかからない。

あとはPS3側は本体設定にバックアップユーティリティがあるので、
指示にしたがって20分ぐらいで無事に終了。
9332MBということで、1GB程度。USBフラッシュで十分じゃないかい。
別のHDDもつながってるし、そっちでも十分だった。
どのくらい必要とかやる前に出てくれるといいんだが。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!