Just another Ruby porter,

〜2006年8月中旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2006-08-11 (Fri)

[Mail] 5文字系spam

Re: [a-z]{5}にマッチするSubjectのspamが目立つ。

% grep -r 'Subject: Re: .....$' .
./249:Subject: Re: foeyu
./264:Subject: Re: saiew
./282:Subject: Re: tuqaa
./283:Subject: Re: iysui
./235:Subject: Re: hymoq
./255:Subject: Re: povij
./248:Subject: Re: pibuu
./153:Subject: Re: pybuh

中身はブランド物の羅列で

BREITjLING
OMEGjA
CARTIjER
TIFFAjNY & CO
PATEjK
ROLEjX
BVLGAjRI

のように適当に1字はさまれるような小細工をしてくる。 目につくくらいなわけでその小細工は有効のようだ。 とりあえずROLEXだけひっかけよう。R.?O.?.?L.?E.?Xでいいか。 procmailのレシピに追加。


2006-08-12 (Sat)

[Linux] 停電とyum update

落雷で30秒ほど停電。2週間ぶりの再起動状態になったが、
その直後数時間でkernel更新のメールが。タイミング悪し。


2006-08-13 (Sun)

[Linux] ソートしてコピー

毎回FDでディレクトリエントリを書き換えるのもなんだし、ソートしてコピーを考えよう。
アーティスト名/アルバム名/というディレクトリ構造にしてるので、 findしてsortしてtarには-Tで渡せばいけそうだな。

% mkdir -p foo/bar
% touch foo/bar/{1..5}
% ls -f foo/bar
..  5  4  2  .  3  1

やはり作った順番とは無関係になるようだ。

% find foo -type f |sort |tar cf - -T - |tar xf - -C /media/disk/
% ls -f /media/disk/foo/bar
.  ..  1  2  3  4  5

こんな感じか。


2006-08-14 (Mon)

停電

夜のニュースを見るまであんなにすごいことになってるとは思わなかった。
休みでよかったというか、会社のLinux Boxがちょっと心配。
とりあえずGmailからforwardしてる設定が生き残ってるところをみると大丈夫そう。
ちなみに2回エラーを起こすとGmailは勝手にdisableにしてくれる。


2006-08-15 (Tue)

[Mail] PayPalを騙るフィッシングメール

以前PayPalの設定でメールアドレスを変更したけど、今回Toがないメールが来た。
ヘッダを見てどこへ出したか確認すると設定したのとは違う宛先だった。
それ以前にDear CustomerだったりHTMLメールだったりと不備が多すぎるわけだが。

[LDR] bが取られてかなり不便

bはlessと同じでPageUpにしてたので、いきなりbookmarkに取られて残念。
HHKなんだから◇+Lを使えばいいんだろうけど、もう慣れちゃったしなあ。
Ctrl+Shiftのときと同じように殺そうと思ったが、
これだとfunction(){}を実行してしまうのでbが本当に死んでしまう。
つまりキーの割り当て自体をやめないとだめなわけだ。うーむ。
調べよう。


2006-08-16 (Wed)

[Gmail] Gmailでspam扱いされない方法

またfreshmeat Newsletterがspamになってた。根本的な解決方法を探る。
まずfreshmeatを騙るspamなんて来たことないので、無条件でham扱いにしても問題ない。
その線で調べてみるとコンタクトリストに登録してしまえばspamにはならないらしい。
というわけで早速登録。しばらく様子見。


2006-08-17 (Thu)

[LDR] bとf等を殺す

Keybind._keyfuncがキーテーブルなのでdeleteできるようだ。

["shift+ctrl", "ctrl+shift", "b", "f"].forEach(function(k){
  delete Keybind._keyfunc[k];
});

これでいいわけか。


2006-08-18 (Fri)

[Linux] LD_DEBUG

なにげにLD_DEBUGという環境変数の存在を知った。

% LD_DEBUG=help date 
Valid options for the LD_DEBUG environment variable are:

  libs        display library search paths
  reloc       display relocation processing
  files       display progress for input file
  symbols     display symbol table processing
  bindings    display information about symbol binding
  versions    display version dependencies
  all         all previous options combined
  statistics  display relocation statistics
  unused      determined unused DSOs
  help        display this help message and exit

To direct the debugging output into a file instead of standard output
a filename can be specified using the LD_DEBUG_OUTPUT environment variable.

ということらしいよ。

% LD_DEBUG=libs LD_DEBUG_OUTPUT=date.log date
Sat Aug 19 01:45:56 JST 2006
% cat date.log.18187
     18187:	find library=librt.so.1 [0]; searching
     18187:	 search cache=/etc/ld.so.cache
     18187:	  trying file=/lib/librt.so.1
     18187:	
     18187:	find library=libc.so.6 [0]; searching
     18187:	 search cache=/etc/ld.so.cache
     18187:	  trying file=/lib/libc.so.6
     18187:	
     18187:	find library=libpthread.so.0 [0]; searching
     18187:	 search cache=/etc/ld.so.cache
     18187:	  trying file=/lib/libpthread.so.0
     18187:	
     18187:	
     18187:	prelink checking: ok
     18187:	
     18187:	calling init: /lib/libpthread.so.0
     18187:	
     18187:	
     18187:	calling init: /lib/libc.so.6
     18187:	
     18187:	
     18187:	calling init: /lib/librt.so.1
     18187:	
     18187:	
     18187:	initialize program: date
     18187:	
     18187:	
     18187:	transferring control: date
     18187:	
     18187:	
     18187:	calling fini: date [0]
     18187:	
     18187:	
     18187:	calling fini: /lib/librt.so.1 [0]
     18187:	
     18187:	
     18187:	calling fini: /lib/libpthread.so.0 [0]
     18187:	
     18187:	
     18187:	calling fini: /lib/libc.so.6 [0]
     18187:	

なかなか面白いね。


2006-08-19 (Sat)

[CVS] cvs tag

tagについて調べようとman cvsやinfo cvsしてみたら、
なんとcvs tag, cvs rtagに関するセクションがない。
なんで?いつからなくなったんだろう。


2006-08-20 (Sun)

[FC5] フォントがしょぼくなった

KDEがもろもろ更新されたのでついでにrebootしてみたら、フォントがしょぼくなった。
どうも18ptあたりから小さくなるとbitmapに切り替わってるような?
FirefoxでCTRL-+して大きくするときれいになるのでやっぱそんな感じだ。
困ったねえ。いろんなTrueTypeフォントに変更してもなんか変わんないし。

ふと思い立って、~/.fonts*を全部移動させてみたらきれいなった。
前とは違うフォントではあるがこれがデフォルトのフォントなんだなと今更ながらに思う。
かっこいいかも。 このあたりの設定がなにか悪さしてたのかな。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!