〜2006年4月下旬〜
ってのをruby-dev MLでやってたけど、なぜかruby-list MLでやってないことに気づいた。 設定したからこれでスレッドが切れないと思うよ。って後の祭りだった。
これは[ruby-list:xxxxx]のようなタグをつけてるからできる芸当で、 ruby-talk MLではできない。 返信時のSubjectのRe: [ruby-list:xxxxx]から該当するメールを探す。
$HEADER_ADD_HOOK = q{
if (!$Envelope{'h:in-reply-to:'} && !$Envelope{'h:references:'} &&
$Envelope{'h:subject:'} =~ /^re:\s*\[ruby-(\w+):(d+)\]/i) {
if (open(REF, "/var/spool/ml/ruby-$1/spool/$2")) {
&Log("Refs: $1");
my $mid, $ref, $inref;
while (<REF>) {
if (/^message-id:\s*(.+)$/i) {
$mid = $1;
} elsif (/^references:\s*(.+)$/i) {
$ref = $1;
$inref = 1;
next;
} elsif ($inref && /^\s/) {
$ref .= $_;
next;
} elsif (/^$/) {
last;
}
$inref = 0;
}
close(REF);
if ($mid) {
($ref = "References: $ref $mid") =~ s/\s+/ /g;
$body .= "In-Reply-To: $mid\n$ref\n";
}
}
}
};
そこ間違えちゃだめ。 そのReapを使ってアナウンスをしたのはいいが、名前を間違えちゃうとこがトム・ソーヤっぽい。
- Changes:
- A parameter of the dynamic linking library on Mac OS X was modified. The utility API was enhanced.
Rubyでmake -n installすると悲しい結果になるから、make no-installするといいよ。 これはPerlでも同じ。
yum updateしたらFirefox 1.5.0.2に上がったはいいが、 どこかのinstall.rdfがどーのこーの言われて拡張が無効になった。 なんかよくわからんのでとりあえずTab Mix Plusを入れてみたら、 あれextensionには全部あるな。 立ち上げ直したら下のほうにエラーメッセージのようなものが表示されて、 まともに動かなくなった。
こりゃ久し振りにプロファイルの作り直しか。めんどうだな。
% ls -lrt |head -3 合計 4852 drwxr-xr-x 2 eban eban 4096 Apr 23 2005 US -rw-r--r-- 1 eban eban 752 Apr 23 2005 search.rdf
おお、ちょうど1年だ。
あれ?新しく作っても同じだ。コピペできなから面倒で書かなかったけど、 やっぱ書き写す。
Firefox could not install this item because "install.rdf" (provided by the item) is not well-formed or does not exist. Please contact the author about this problem.
昨日のFirefoxが変だった件はForecastfox 0.9が原因だった。 0.9.0.1が出てたので早速更新したら直った。 それどころか日本語対応してる。素晴らしい。
今日rebootしてみたら/dev/*のownerがrootじゃなくてユーザ自身になってるのに気づいた。 サウンド関係とかフロッピーとかCD-ROMとか。 音が出なかったのはpermissionというよりはownerがちゃんと設定されてなかったのが原因らしい。 しかし、なぜころころその設定が変わるのかがわからない。
まあ、時間帯でメッセージが変わるわけでもないからしょうがないんだけど、 夜なのに薄日ってのはどうかと思う。 元々はCloudyか?
うちの部が5月から別のところへ移転。今日は引越し作業。 引越すたびに物を捨てるようにしてるが、 PC等を除いてもまだダンボール6箱もある。 せめてその半分ぐらいにしたいもんだ。
しびれを切らしたのかGoogle Groupsに作っちゃったみたい。 どうしてもGoogle Groupsからアクセスしたいらしい。 それほど便利なのか?
- Google Groups: ruby-talk-google
- Description: This is a mirror list of the offical ruby-talk mailing list. It serves as a replacement for the old mail<->news gateway (comp.lang.ruby). It exists to provide access to the mailing list via the convenience of Google Groups web-based client. (4 members)
はずがついてなかった。
/^re:\s*\[ruby-(\w+):(d+)\]/i
じゃだめだ。
/^re:\s*\[ruby-(\w+):(\d+)\]/i
にしないと。しばらく様子見。
- About:
- GNU libsigsegv is a library for handling page faults. A page fault occurs when a program tries to access a region of memory that is currently not available. Catching and handling a page fault is a useful technique for implementing garbage collectors, stack overflow handlers, persistent databases, and distributed shared memory.