〜2006年3月中旬〜
ええとつまりsubversionのtar ballがあればSWIGは要らないと。
- About:
- mairix is a tool for indexing and searching email messages stored in Maildir, MH, or mbox folders. The index contains a map of which words occur in which parts of which messages. Searches on this index are fast and generate symlinks to the matching messages in a new Maildir or MH folder, or copies of matching messages in an mbox folder, which can be browsed normally in a mail client.
世界最小のVim用のWikiだそうだが、ちょっとおそまつ。
map ^Ww <ESC>:args % <cword><CR>:n<CR> map ^Wi <ESC>:args % index<CR>:n<CR>
^Wはひょっとして生で入力してんのかな。 <C-W>じゃないとそのままコピペで使えない。 あとmapなのに<ESC>を使ってる点。 挿入モード(imap)じゃないんだからこれは不要。 それにargs, nとすることで:Nで戻れるようにしてるようだけど、 argsで指定してるファイルは2個しかないので結局1個しか戻れない。 だったら:bpで十分な気がする。いくらでも戻れるし。
以上の点を踏まえると
map <C-W>w :n <cword><CR> map <C-W>i :n index<CR>
となる。set autowriteしてないと一々「E37: 最後の変更が保存されていません (! を追加で変更を破棄)」 と文句を言われてしまうので:wもあったほうがいいかもしれない。 毎回書き込んでしまう難点があるが。:wnでもよさそうだがちょっと面倒なことになる。
さらに
alias vimwiki='pushd ~/personal/vimwiki; vi index'; popd
とすることで、専用のディレクトリへ移動してから使うようにしてるようだが、 それなら
map <C-W>w :n ~/personal/vimwiki/<cword><CR> map <C-W>i :n ~/personal/vimwiki/index<CR>
でよさげ。Wikiを始めたいときは<C-W>iを打つだけだし、これならWindowsでも使える。
よく見るとこのaliasの''の位置はおかしい。これじゃpopdは蚊帳の外だ。 この人実際に試したんだろうか?少くともふだんは全然使っていそうもない。
昨日のつづき。まだやってたりする。 途中のpersonalというディレクトリは邪魔なのでは削除。 autowrite問題は:snextでいこう。 単にsplitだとあれなのでhelpと同じようにresizeする。 <C-W>wは打ちにくいので単にReturnキーにしたいところだが、 さすがにそれをグローバルにマッピングするのもあれなので、 ~/wimwiki/以下のファイルに限りbuffer localでマッピングしてみる。 <buffer>を入れるだけ。 最終的には
map <C-W>i :sn ~/vimwiki/index\|res<CR> autocmd BufRead,BufNewFile ~/vimwiki/* \ map <buffer> <CR> :sn ~/vimwiki/<cword>\|res<CR>
てな感じで。それにしてもvimの継続行の\の位置は違和感ありまくり。 あ、3行になっちゃったよ。まいっか。
<cword>なので適当に記号で囲むなり空白を入れるだけでアンカーになる。
Vimを使っていてCのヘッダファイルを参照するときに便利なのがgfとか^Wfなんだけど、 Rubyなら
set path+=/usr/local/lib/ruby/1.8 suffixesadd+=.rb
としておいて、たとえば
require 'open-uri'
のopen-uriのどこかにカーソルを持って行けば、gfで /usr/local/lib/ruby/1.8/open-uri.rbを開くことができる。 常に設定する必要もないので、
au FileType ruby setlocal path+=/usr/local/lib/ruby/1.8 suffixesadd+=.rb
としたほうがいいか。
AllしてArchiveすら面倒なのでfilterですべてのメールをSkip inboxしていきなりArchiveしてしまうと便利です。 すべてのメールという条件はFromで@を含むぐらいの条件で。
そうすると手順は
という感じになる。
これで全部マウスに触れずにできるかと思ったが、「迷惑メール」送りはショートカットがないような。
Report Spamのショートカットは「!」だとたださんに教えてもらった。 ありがとうございます。
それはそれとしてAll Mailだと既読がちょっと邪魔だと思うことがある。 そこで「/」「is:unread」で検索して未読だけ表示すると便利だ。 実を言うとGmail専用のタブは常にこの状態。 2分ごとのauto refreshで勝手に取り込んでくれるし、 もはやInboxは要らないんじゃないかという状況。
以前はUnreadってラベルを作れば未読に簡単にアクセスできたんだけど、 今は
System specific names are not allowed. Please try another name.
と文句言われてしまうようだ。
ところでGmailのバックアップだが、別の場所に転送する方法を取るとそのままだとspamまでいっしょに転送されてしまう。 さすがにそれは無駄なので条件を
Has the words: -in:spam AND -in:trash
とすると いい。 途中警告されるが無視して進める。 ついでにSkip the inbox(Archive it)もチェックしちゃえば昨日の設定もできて一石二鳥だと気づいた。
会社の近くのコンビニで予約せずに予約特典つきを入手。 いやべつに特典が欲しかったわけでもないんだけどあり余ってるようで。
とりあえずオープニングを見て最初のセーブポイントまで。 なんかシステムが今までかなり違うな。
メキシコが準決勝に進出するにはこんな条件を満たさないといけなかったとは。
延長13回裏に3ランか満塁本塁打を放ち、3−0か4−0でサヨナラ勝ちすると、失点率で米国を上回る
つまり13回まで点を取っても与えてもいけないわけで、 3回に先制した時点でメキシコの進出はなくなっている。 かなり理不尽だ。
というかアメリカですらどんなスコアなら進出できるかわかってなかった可能性が高い。
With Hamachi you can organize two or more computers with an Internet connection into their own virtual network for direct secure communication.
Hamachi is fast, secure and simple. It is also free.
なんかとても怪しげな名前ではある。
Updating: db4 i386 4.3.27-5.fc4 updates-released 1.7 M freeciv i386 2.0.8-1.fc4 extras 4.5 M gnupg i386 1.4.2.2-1 updates-released 1.8 M hdf5 i386 1.6.5-4.fc4 extras 2.6 M libtunepimp i386 0.4.2-1.fc4 extras 243 k ncurses i386 5.4-19.fc4 updates-released 1.7 M ncurses-devel i386 5.4-19.fc4 updates-released 1.5 M python-imaging i386 1.1.5-1.fc4 extras 404 k shadow-utils i386 2:4.0.12-8.FC4 updates-released 862 k slib noarch 3a1-5.fc4 updates-released 591 k wine i386 0.9.10-1.fc4 extras 9.5 M Installing for dependencies: tix i386 1:8.1.4-100 base 530 k tkinter i386 2.4.1-2 base 275 k Transaction Summary ============================================================================= Install 2 Package(s) Update 11 Package(s) Remove 0 Package(s) Total download size: 26 M
- Changes:
- The XINE backend was entirely dropped while the GStreamer 0.10 support was widely enhanced. A configuration GUI for setting up the BMP GST backend was added. Native Last.FM support was introduced. Thorough memory leak audits have been made. Various bugs that existed in the 0.13.x series that prevented users from initially starting BMP on a fresh install were fixed, and a lot of bugfixes in general have been made. It is now possible to selctively remove items from the library, as well as to prevent BMP from adding all cached items automatically to the library.
Last.FM対応。
DMMに続き DISCASもCDレンタルを始めたからそろそろそっちに移るかと思ったら、 ぽすれんが リニューアル してCDレンタルを3/26から始めるらしい。 年会費も無料になったし他と遜色なし。
なかなかいいタイミングだよ。 ぽすれんは月額無料コースも新設されたので、DMMをちょっと試すのもありかな。
FF12って今までのと違ってなぜか金が足りないと感じること多い。 理由を考えると戦ってもギルをもらえないことに今頃気づいた。 つまり要らないものを売れってことだな。10000ギルも売れた。 急に裕福になった。魔法を買い占めてみる。いやいやもっと有効に使えって。
てゆか全滅率がものすごいんだけど。いや面白いから許す。