Just another Ruby porter,

〜2011年3月上旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2011-03-01 (Tue)

2月のspam

1670通ほど。また減った。ずいぶんと減ったもんだな。

HDDレコーダー

ちょうど今日から期間限定4000円引きということでPS3 HDDレコーダーパックを発注した。
結局先日挙げた3つ条件を満たしていてしかも安いのってことだと、これになってしまうね。
ゲームとして使う予定が今のところないが、まあそれはそれで。


2011-03-02 (Wed)

PS3

HDMIケーブルがついてない。torneは番組ガイドが便利すぎ。なんだこれ。
もうontvjapanを使う必要ないな。
一応、追いかけ再生、1.5倍速は確認した。
あとワイヤレスコントローラ。ちょっとUSBケーブル短いんじゃねと思ったら、これワイヤレスだったんだな。


2011-03-03 (Thu)

PS3をHDMIケーブルでテレビに接続

ソフマップで一番安いケーブル買ってきたわけだけどすごく画質がくっきりした。
全然別物だ。

あとつなぐとしたらキーボードぐらい?まあ、USBキーボードならいくらでもあるか。

DLNA

PS3があってもとりあえずやりたいゲームもないのでどうしたもんかと思っていたが、
DLNAで動画を見ればいいんだなと PMSを試してみたら便利すぎてわらた。なんだこれ。
RD-H1の中身もPCに移してどのくらいきれいに見えるかやってみよう。


2011-03-04 (Fri)

version.h自動更新のcommit mailが飛ばない件が解決

version.hの自動更新の仕組みは

batchコマンドでプロセスを切り離す
一時ディレクトリを作る
そこへchdir
svn co --depth empty file:///#{repos}/#{branch} v
svn up v/version.h
chdir v
version.hを今日の日付に書き換え
svn commit -m 2010-03-04 version.h
chdir /

という感じになっている。version.hに変更があればcommitでもう1回これが呼ばれる。
なければcommitさればないので終了する。無限にcommitされることはない。
今はいちいち変化があったどうかは調べずにsvn commitにまかせている。
Solarisではこれでうまくいっていたが、Debianだとなぜか

cd: 9: can't cd to /tmp/d20110301-19325-4z8r0z/v
Execution directory inaccessible

という謎のエラーが出てしまった。
これはversion.hをcommitしたときのカレントディレクトリが一時ディレクトリのため、
実際に実行する際にはすでに消えてるのでbatchがこのようなエラーを吐くようだ。 というわけで、chdirしないように変更。

一時ディレクトリを作る(/tmp/x)
svn co --depth empty file:///#{repos}/#{branch} /tmp/xv
svn up /tmp/x/v/version.h
/tmp/x/v/version.hを今日の日付に書き換え
svn commit -m 2010-03-04 /tmp/x/v/version.h

svnはそこへchdirしてなくてもcoもupもciもできる。これでこの件は解決。


2011-03-05 (Sat)

dlvr.itの余計なパラメータ

bit.lyからj.mpへ変更したらtweetのURL末尾に余計なパラメータがついて、
ちゃんと該当する日記に飛べないとznzさんから指摘されたので、
dlvr.itが提供するshort urlサービスに変更してみた。
さて、どうなるかの実験。


2011-03-06 (Sun)

cygwinの小技

/proc/registry以下をアクセスすればレジストリの内容を見ることができる。

% tr '\0' '\n' < /proc/registry/HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Cygwin/setup/rootdir
D:\cygwin

文字列はNUL terminateしてたりするので、そのあたりは注意。
たぶん書き換えれば変更できると思うけど、怖いのでやったことはない。


2011-03-07 (Mon)

redmineからのメールのToがundisclosed-recipients:;になってる件

なんかいつのまにかruby-core MLのラベルのついてないメールがあることに気づいた。
なんだこれと調べてみるとredmineからのメールらしい。
どうも移行したときからToがundisclosed-recipients:;になったようだ。
フィルタの設定条件はto:(ruby-core@ruby-lang.org)としているので、どうにもまずい。
Gmailの設定を見るとFromかToかSubjectぐらいしか使えるフィールドがない。
Subjectの[ruby-core:を見るというのはなんともかっこ悪いので使いたくない。
いろいろまたいじってMore actionsのFilter messages like thisをしてみると、
Has the words:でlist:(ruby-core.ruby-lang.org)とすればいけることがわかった。
List-Id:を見ているのか?


2011-03-08 (Tue)

RD-H1がADAMSの受信に失敗

すでにほとんど使ってないRD-H1を立ち上げて番組データを見たら、
2日ほどADAMSの受信に失敗してるとのメッセージが出てきた。
torneへ移行してへそを曲げたらしい。
設定ではADAMSとinetの両方にチェックが入っているので、
inetでがんばってくれてもばちはあたらないと思うががんばってくれない。
しかたないのでADAMSのチェックを外したらinetでデータをダウンロードしてくれた。
ADAMSっていつでも有効ってわけじゃないし、不便だよな。って今頃言っても遅いが。
7月までにはこれも終了するだろうし。

やっぱもう1台地デジ用のレコーダ欲しいな。


2011-03-09 (Wed)

ADAMS, G-GUIDEが受信できない件

ぐぐってみたら すぎやまの日々 | JCN系ケーブルテレビでADAMSが受信できないという記述を発見。
うちはJ:COMだけど時期も一致してる。まあ、そういうことなんだろう。
RD-H1はどうせネットがつながってるからなんとでもなるが、
Clip-ONはどうにもならない。10年間ごくろうさん。


2011-03-10 (Thu)

termtterでone-liner POST

@jugyoさんやら @emasakaさんにいろいろ教えてもらった。

% termtter -c -n confirm -r 'u 歯みがいたかー'

で確認なしでPOSTできる。ってことはdlvr.itを使わなくても、
この日記をアップロードすると同時に簡単にPOSTできるわけだな。
j.mpのAPIを調べてなくては。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!