〜2006年5月上旬〜
455通。Gmail側約4200スレッド。Gmailにたまってるspamが減ってきてる。 ちょっと調べてみたらstock関連のspamがほとんどなくなっている。 何が起きているんだろうか。
不思議なことにGmailのspamフィルタをすりぬけてくる数にあまり変化がない。 弱点は弱点のまま残っているらしい。
ruby-talk ML gatewayが復活する兆しもないので、久し振りにNetNewsのほうへアクセスを試みる。 ここ5年ぐらいNetNewsから遠ざかってるせいか、いざcomp.lang.rubyを読もうと思っても適当なnews serverが見当たらない。 というわけで、 Google Groupsを利用することにした。
なるほど。未読はクッキーじゃなくてGoogleのアカウントで管理されるわけか。 これならどこからでも気にしないで読める。 Google Groupsに作ったわけがなんとなく理解できた気がしたが、 ruby-talk MLに限って言えばほとんど同じように使えるGmailのほうがいいんじゃないかというか、 この人そもそも Fromがgmail.com だったりするわけで、やっぱりどうもよくわからない。 単にruby-talk MLは流量が多くてもったいないからだったりして。
- What is Radiant?
- Radiant is a no-fluff, open source content management system designed for small teams. It is similar to Textpattern or MovableType, but is a general purpose content management system (not a blogging engine).
- Radiant features:
- An elegant user interface
- Flexible templating with layouts, snippets, page parts, and a custom tagging language (Radius - http://radius.rubyforge.org)
- Extensible with special page-oriented plugins called behaviors
- Support for Markdown and Textile as well as traditional HTML (it's easy to create other filters)
- A Simple user management/rights system
- Operates in two modes: dev and production - depending on the URL
- A caching system which expires pages every 5 minutes
- Built using Ruby on Rails (which means that extending Radiant is as easy as creating a new controller)
- Radiant is licensed under the MIT-LICENSE.
Rubyで書かれたSBS。
Jots is a collaborative bookmarking system that allows you to Store, Share and Discover relevant links. Store your own links and choose whether to share them with the world, with a select group of people or just for yourself to use. Discover new links based on specific users or topics of interest.
<途中略>
Jots is written in Ruby and uses the Postgres RDBMS as a backend with FastCGI, Apache, some XML and some YAML.
テトリスDSってやたらと奥が深いな。 買ってみよう。
今度はruby-talk -> ruby-forumがトラブっているらしい。 逆方向は問題ない。 なかなかうまくいかないねえ。
なぜか連休に入ってジョジョを読み始めて18巻。 ジャンプで毎週読んではいたが、まったく覚えてない。 で、いつも読んでるマガジンで毎週読んでるエアギアを1巻から読み始めてみたら、 これも覚えてない。 もう、モーニングだけにするかな。
このCMのmihimaruGTのhirokoって矢口真理にしか見えない。 miyake mitsuyukiのmiとhirokoのhiでmihiというのはわかるが、maruはなんだ? 丸らしい 。
スペースバーなどでアイテムの単位ではなく中途半端にページ送りしたときに、 jでつぎのアイテムへ移動するときの挙動がlivedoor ReaderとBloglinesとで違う。 livedoor Readerのほうは先に進みすぎだと思う。 とりあえずピンなんかどうでもいいからこれをBloglinesの挙動にしたいな。
今季から録画予約を日曜日の夜に1週間分まとめて ONTV JAPAN でメールするようにしてるんだけど、 ちょっとびっくりしたのはテレビ東京で巨人戦の多いこと。 あまりテレビ東京は見ないから大歓迎だ。延長しても問題なし。
毎週とか設定しちゃうと惰性で見てしまったりして、もう見たいものだけ録ることにした。
Since Vim 6.4 many new features have been added.
- To mention a few:
- Spell checking support for about 50 languages
- Intelligent completion for C, HTML, Ruby, Python, PHP, etc.
- Tab pages, each containing multiple windows
- Undo branches: never accidentally lose text again
- Vim script supports Lists and Dictionaries (similar to Python)
- Vim script profiling
- Improved Unicode support
- Highlighting of cursor line, cursor column and matching braces
- Translated manual pages support.
- Internal grep; works on all platforms, searches compressed files
- Browsing remote directories, zip and tar archives
- Printing multi-byte text
なぜか15分寝坊した。目覚まし時計が15分遅れていた。予想外だ。 この連休で15分も遅れるとは。そろそろ替え時か。
今年もinetdからご請求がやってきた。 何度見てもspamにしか見えないSubjectだなと思ったら、今年は[inetd]がついてる! でもやっぱりspamと思ってしまったわけで。
inetdも300MBしか使えないしなあと思ってたら、いつのまにか600MBに増えてた。 とりあえずまた1年更新しよう。
今日はご期待に応えて2:30にしてみました。
DAPのイヤフォンが断線した。去年の連休に買ったからちょうど1年か。
ソフマップで安いストラップつきのを買ってみたが正直微妙な買い物だ。
首からかけると短すぎて操作しづらいし、
ぶらぶらしてうっとうしいから胸ポケットに入れてみたのはいいが、
それじゃなんのためのストラップだかわからない。
やっぱ普通のを買おう。