〜2006年2月上旬〜
430通。Gmail側約6300スレッド。なぜか1000スレッドほど急に減ってる。
なぜかIE7を入れてみた。IE6とは共存できない。完全に置き換わる。RSSリーダがかっこいいと思った。 IE Tabも動いているのでとりあえずこのままでいこう。
うささんの調査によるとアンインストールしたいときは更新プログラムの表示をチェックがミソらしいよ。
Security bugs resolved in this release:
- CVE-2006-0225:
- scp (as does rcp, on which it is based) invoked a subshell to perform local to local, and remote to remote copy operations. This subshell exposed filenames to shell expansion twice; allowing a local attacker to create filenames containing shell metacharacters that, if matched by a wildcard, could lead to execution of attacker-specified commands with the privilege of the user running scp (Bugzilla #1094)
いつものように
% CFLAGS=-Os ./configure --prefix=/usr --with-libedit ;: openssh
てな感じで。
ついでにPerlも上げとこう。
% ./configure.gnu -Dccflags=-DDEBUGGING ;: perl % make all test install |& tee make.log
SDL i386 1.2.8-4 updates-released 206 k SDL-devel i386 1.2.8-4 updates-released 623 k amarok i386 1.3.8-1.fc4 extras 8.3 M gnupg2 i386 1.9.20-1.fc4 extras 896 k openssh i386 4.2p1-fc4.10 updates-released 363 k openssh-askpass i386 4.2p1-fc4.10 updates-released 51 k openssh-askpass-gnome i386 4.2p1-fc4.10 updates-released 32 k openssh-clients i386 4.2p1-fc4.10 updates-released 380 k openssh-server i386 4.2p1-fc4.10 updates-released 224 k system-config-soundcard noarch 1.2.12-5.FC4 updates-released 1.0 M wine i386 0.9.6-1.fc4 extras 9.4 M
- Changes:
- The interpreter now accepts command line arguments to scripts given though standard input. It also supports the TMPDIR environment variable, which enables users to share a single compile cache.
- About:
- NNFS provide a consistent file system over several non networked UNIX computers (or slow networked). For example on your computer at home and at work using only a floppy disk for the synchronisation.
ホームディレクトリをUSBフラッシュで持ち歩くときに便利そう。 しかしそんな状況にはなりそうもない。
なぜか過去と同じ問題を出してしまったらしい。こういうこともあるんだな。
- Changes:
- Support has been added for CHECK constraints, DESC indices, IF [NOT] EXISTS clauses on CREATE and DROP statements, a more efficient on-disk encoding for boolean values, and the ability to share the page and schema cache between database connections in the same thread. This is the first stable release in the 3.3 series.
- Changes:
- The page alignment algorithm was improved and a bug with mmap emulation on Windows was fixed.
腹痛い。
いよいよYARVがマージされるらしい。
流行ってるので~/.vimrcを貼りつけてみる。 こだわってるのはstatuslineとmap chだけ。 あとはどこかで見たものの寄せ集め。
set fencs=iso-2022-jp,utf-8,ucs-2le,ucs-2,cp932,japan set tenc=euc-jp set ai si set viminfo='20,\"50 set backup set history=50 set shm=at set bs=2 set laststatus=2 set statusline=%<%f\ %m%r%h%w[%{&fileformat}][%{has('multi_byte')&&\ &fileencoding!=''?&fileencoding:&encoding}]\ 0x%B%=%l,%c\ %P cnoremap <C-A> <Home> cnoremap <C-F> <Right> cnoremap <C-B> <Left> if &t_Co > 2 || has("gui_running") syntax on set hlsearch endif so $VIMRUNTIME/macros/matchit.vim if has("autocmd") filetype plugin indent on au FileType text setlocal tw=60 au FileType ruby setlocal expandtab indentkeys-=0# " When editing a file, always jump to the last cursor position autocmd BufReadPost * \ if line("'\"") > 0 && line ("'\"") <= line("$") | \ exe "normal g`\"" | \ endif au FileType changelog \ map ch 1Gi<C-R>=strftime("%a %b %e %X %Y WATANABE Hirofumi <eban@ruby...>\n\n\n\n")<CR><UP><UP><TAB>* endif " has("autocmd")
あと~/.vim/{ft,}pluginにもいろいろ置いてるので、 たぶん立ち上げ時に勝手に読まれてる。 pluginは結局試しただけで全然使ってないが。
ruby-talkとかruby-coreとかruby on railsとかrails coreとかのMLがsubscribeしなくても読める。 未読管理もある。でもまだまだ使い辛い。未読だけ読むhotokeyが欲しい。 hotkeyでpが別の意味に使われてn/pじゃないのは痛いな。 選択してsするとsnippetできるのは面白い。消す方法はないが。
Features of DevLists
DevLists has a wealth of features that we hope you'll find invaluable. Here are just a few:
- Powerful search of all messages allows you to quickly find what you're looking for. It will help you avoid n00b posts too!
- You can flag (Flag Favorites) interesting messages & threads for quick reference. You can even flag your favorite posters, like language designers, framework creators, or those members you find the most helpful.
- You can receive up-to-date messages for mailing lists you haven't signed up to yet.
- All messages are kept forever for easy reference.
- Snippets make it incredibly easy to keep track of interesting comments and code examples.
Favorite Postersのためだけに登録するのはありだと思った。 これでなかださんとかを登録しとけば簡単にパッチが取り出せるわけだよ。
うささんから宿題を出される。
Win32ではロックしないでアンロックするとERROR_NOT_LOCKEDというエラーになるようで
Thread.new{sleep} open(__FILE__){|f|f.flock(File::LOCK_UN)}
がbusy loopになってた。 CygwinだとなんだかんだでerrnoはEAGAINしか返さないからなので、 GetLastError()を呼ぶことにした。
実はfile.cで#include <windows.h>するとOpenFileの存在のせいで非常に面倒なことになる。 win32/win32.hの
#define OpenFile WINAPI_OpenFile #include <winsock2.h> #undef OpenFile
というような小細工が必要になる。 面倒なのでGetLastError()のプロトタイプ宣言を自前で用意。 と思ったらすでに存在してた。 Cygwinはrename()のerrnoもなんか変だったらしい。 自分で追加したに違いないが覚えてない。
まあ見た感じeuc-jpなんで暗号でもなんでもないんだけど。
〓受信Mail 〓よしの食堂 bfb7 bdc9 c3e6 b1fb 43e5 b1eo 43e5 bdbo c5c5 cfc3
が「新宿中央公園公衆電話」ってことらしい。oは0だろう。
% echo -n '新宿中央公園公衆電話' | nkf -e | od -tx1 0000000 bf b7 bd c9 c3 e6 b1 fb b8 f8 b1 e0 b8 f8 bd b0 0000020 c5 c5 cf c3 0000024
「公」だけ違うな。 しかもたまたま2回現われてるからtypoでもなさそう。 0x43は'C'だもんな。その暗号、バグってるよ。
Bloglinesに11/20からのは残ってます。たぶんkan.vcに移ってからのが全部。 Bloglinesは200アイテムしか保存してくれないから本格的には使えないけど、 SuprGluだったらバックアップとして使えそうだ。 とりあえずこことdel.icio.usのRSSだけ登録しておいたんだけど、 過去の日記も別のRSSにすれば完全なバックアップができるかな。
なんとなくLast.FMを使わなくなって、Yahoo! Musicのサウンドステーションを聞いていたが、最近飽きてきた。 あまり変わりばえしないしね。
というわけで Pandoraを試した。 とりあえずMaroon 5でcreate。プレーヤはFlashのようだ。 すげー簡単だ。登録しなくてもいきなり聞ける。 その後は似た感じの他のアーティストが出てくる。 これは気軽でいいね。 後から他のアーティストも追加もできるんだ。やっぱ登録しよう。
しかし FAQを見ると
- Q: Why do you need to know my zip code?
- At this time we are only licensed to offer Pandora music services to residents of the United States. Audio streaming regulations differ from country to country, and we are working on acquiring the proper licenses so we can legally offer Pandora outside of the United States. We require your zip code to confirm that you are a resident of the United States.
ということで、アメリカ国内にいる人限定らしい。残念。
- About:
- AjaxFTP is a drop-in FTP widget that you can use in Web 2.0 applications. It's modular, skinnable, and uses the Ruby on Rails Prototype JavaScript library for a seamless FTP browsing experience.
デモサイトもある。
地震速報がいいかも。あ、アイテムにPRが混ざってる。そういう広告もたしかにありだな。
そんなに速いんなら取り込んじゃえばいいような。
- About:
- GUnit is a C unit testing framework in the spirit of JUnit. The framework incorporates an easy-to-use GUI based on the GNOME libraries, as well as support for Hildon UI (maemo.org).
- About:
- rvi is a wrapper script which gives you an easy way of integrating RCS with your existing vim/vi work environment. Simply use "rvi filename" instead of "vim filename", and the file will automatically be checked into revision control, and the changes you made after the edit will be displayed each time you finish editing.
毎回チェックインされるというのもなかなかすごい。20行もない。
それはそれとして
% ls -l /bin/rvi lrwxrwxrwx 1 root root 2 Aug 13 02:44 /bin/rvi -> vi
というsymlinkがあったりするんだけど、
rvim rview rgvim rgview Like the above, but with restrictions. It will not be possi- ble to start shell commands, or suspend Vim. Can also be done with the "-Z" argument.
名前がぶつかるよね。