Just another Ruby porter,

〜2003年5月上旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2003-05-01 (Thu)

4月のspam

776通。また急に増えた。海外と新年度は関係ないと思うんだけど、なぜだ?

[Ruby] devel-logger 1.0.2

更新。

[Ruby] import_module 0.78

更新。

[Linux] iptables 1.2.8

更新。

% make PREFIX=/usr COPT_FLAGS=-Os
% sudo make PREFIX=/usr install

[Ruby] /\n$/

今日からまたマッチするようになった。

% ruby -ve 'p "\n" =~ /\n$/'
ruby 1.8.0 (2003-05-01) [i386-linux]
0

2003-05-02 (Fri)

[Linux] OpenSSH 3.6.1p2

更新。

[Ruby] ljust, rjust, center

2つ目の引数でpad文字列も指定できるようになった。

% ruby -ve 'p "foo".ljust(10, "#")'
ruby 1.8.0 (2003-05-02) [i386-linux]
"foo#######"
% ruby -ve 'p "foo".rjust(10, "#")'
ruby 1.8.0 (2003-05-02) [i386-linux]
"#######foo"
% ruby -ve 'p "foo".center(10, "#")'
ruby 1.8.0 (2003-05-02) [i386-linux]
"###foo####"

[Ruby] JARH

print "Just another Ruby hacker,".center(10000).strip

2003-05-03 (Sat)

[Ruby] Win32OLE 0.5.3

更新。

[Linux] Phoenix 0.5

結局名前はどうなるのかわからんが、Phoenix 0.5を使ってみた。 いやー、これなら全く問題ないなあ。 しばらく使ってみよう。

[Video] The RING

原作とは違い、映画版リングだった。

[Video] X Files 終章 1, 2, 3

終章というからにはこれで終わりだと思うんだけど、 とうとうというよりやっと終わるかという感じだ。 やはり、モルダーとスカリーが中心じゃないとX Filesという気がしないというか、 T1000型ターミネータじゃなあ。


2003-05-04 (Sun)

[spam?] what's happening ?

一行置きにwhat's happening ?と5行だけのメールが来た。 いや、こっちが聞きたいんだが。

[Ruby] xmlscan 0.2.3

更新。

[Ruby] JARH

print "Just " or print "another " or print "Ruby " or print "hacker,"

2003-05-05 (Mon)

[Ruby] Array#values_at, Hash#values_at

今日からはvalues_atという名前に。

% ruby -e '[].select(0)'
-e:1: warning: Array#select(index..) is deprecated; use Array#values_at
% ruby -e '{}.select(0)'
-e:1: warning: Hash#select(key..) is deprecated; use Hash#values_at

[Ruby] bz2 0.1.7

更新。

[Linux] RPM 4.1

icc 7.1を取ってきたら、rpmが必要だということになり、 またmakeした。

% CFLAGS=-Os CXXFLAGS=-Os ./configure --prefix=/usr

なぜか/usr/include/python2.2を見に行ってしまい失敗。 うちの場合は/usr/local/include/python2.2なんだけどなあ。 面倒だからpythonは外そう。

% CFLAGS=-Os CXXFLAGS=-Os ./configure --prefix=/usr --without-python
% make
% sudo make install
% sudo rpm --initdb

これで準備ok。

[Linux] Intel C++ Compiler 7.1 for Linux

というわけで、

% sudo ./install

で、適当に答えてインストール完。 rpmのオプションは念のため--nodepsを追加した。 あとはメールで送られてきたライセンスを/opt/intel/licensesへコピーして、

% source /opt/intel/compiler70/ia32/bin/iccvars.sh

すればiccが使えるようになる。

[Ruby] Ruby 1.8をiccでmake

warningがいっぱい出るのはまあいいとして、拡張ライブラリをmakeするとこで

../ruby/ext/extmk.rb:102: warning: Insecure world writable dir \
  /opt/intel/compiler70/ia32/bin, mode 040777

と出るのが気になった。

% ls -l /opt/intel/compiler70/ia32 
total 16
drwxrwxrwx    2 root     root         4096 May  5 18:21 bin
drwxrwxrwx    3 root     root         4096 May  5 18:05 include
drwxrwxrwx    2 root     root         4096 May  5 18:05 lib
drwxrwxrwx    5 root     root         4096 May  5 18:04 substitute_headers

なんでこんなパーミッションにするかな。

その後ext/pty/pty.cをコンパイルするところで

/usr/include/bits/xtitypes.h(30): error: identifier "__SLONGWORD_TYPE" is undefined
  typedef __SLONGWORD_TYPE __t_scalar_t;

となりエラーに。iccの<bits/types.h>が微妙に対応できてなさそうだ。

#define __SLONGWORD_TYPE        long int
#define __ULONGWORD_TYPE        unsigned long int

を/opt/intel/compiler70/ia32/substitute_headers/bits/types.hに追加しとこう。

make testも無事通った。


2003-05-06 (Tue)

[PC] リカバリCD

リカバリCDで立ち上げてみたら、フォーマットと削除しかない。 せめて上書き再インストールぐらいあればなあ。 KNOPPIXってNTFSはサポートしてるんだろうか? 明日試してみよう。


2003-05-07 (Wed)

[Linux] KNOPPIX ゴールデンウィーク版

vaio nopcmciaで起動。ちゃんとNTFSを読めた。 ネットワークも使えるので早速rsyncでコピー。 これで準備okだ。

[Cygwin][Linux] wineでsetup.exeを実行

なぜかだんだん遅くなる。 最終的にはtextutilsのtextutils.moを書くとこででかいファイルを作って止まらなくなった。 textutilsを外したら最後までいけた。いや、

Created not existing system directory 'C:\WINNT\Desktop'

だった。あるんだけどなあ。 とりあえず、もう一度setup.exeを起動してtextutilsをインストールしてみる。 いけた。

でもwine bashするとsegvに。惜しい。


2003-05-08 (Thu)

[Cygwin] New package: ruby-1.6.8-1

setup.ini的にはパッケージ名がrubyだから、たぶん変なことになりそうだ。 mingw32とかあるしsetup.exeとは別にネットワークインストーラがあったほうがいいのかもしれない。

[Linux] KNOPPIX

NTFSにあるファイルのバックアップを取るだけなので、 とりあえずは何でもいいというか、会社で見せたら人気者に。


2003-05-09 (Fri)

[Ruby] File.utime

内部的にはapply2files()で、

  for (i=0; i<args->len; i++) {
      path = args->ptr[i];
      SafeStringValue(path);
      (*func)(RSTRING(path)->ptr, arg);
  }

となってるだけなので、何もしないってことになりますね。 args->lenが1以上かどうかぐらいはチェックすべきか。

QDBM 1.5.3

おぉ。

Changes: An API for Ruby was added. It wraps the basic API and the
extended API of QDBM. You can use a database like a hash instance.

2003-05-10 (Sat)

[Ruby] yaml(syck)

importされたが、yamlはエラーになる。

% ruby -ryaml -e0 
/usr/local/lib/ruby/1.8/yaml/rubytypes.rb:26: undefined method `add_ruby_type' for YAML:Module (NoMethodError)
        from /usr/local/lib/ruby/1.8/yaml.rb:19:in `require'
        from /usr/local/lib/ruby/1.8/yaml.rb:19

add_ruby_typeはyamlrb-0.49.2を参考にすれば解決しそうだけど、 他にもありそうだなあ。

[Cygwin] sshd

administrator権限で、ssh-host-config --yesを実行。 ~/.sshはバックアップから戻してあるので、元通りになっている。 あとはサービスを起動すれば他からsshできるはずだけど、 なぜかpassword認証になってしまう。 イベントビューアで見ても

Accepted password for watanabe from 198.168.1.1 ...

てな感じだけだし、クライアント側でssh -vで見てもわからない。 /var/log/sshd.logは0バイトのままだし。うーむ。 ここで、~/.ssh直下のファイルのパーミッションを確認してみると、 全部0600になっていた。これじゃSYSTEMから見えないよね。 秘密鍵以外を+rしたらちゃんとsshできるようになった。 にしてもなんで0600だったのだろう?よくわからん。

[Win32] freecommandlinetools2.exe

いろいろ復旧作業をしているわけだが、 bccをダウンロードしようとすると正規の手続を踏むと登録が面倒。 電話番号がrequiredだとわかった瞬間にそのページを閉じた。 まったくもって馬鹿げてる。 どうせ、ftpサイトにあるだろうとftp.borland.co.jpからたどったら、 ここにあった。うささんの情報によると ここからもダウンロードできるらしい。確認してみると最終的には同じところだった。

以前はどうしてたかというと、 たぶんC MAGAZINEの付録か何かからインストールしたんだろうなあ。 最近C MAGAZINEは買ってないし。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!