Just another Ruby porter,

〜2001年11月上旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2001-11-01 (Thu)

dRubyによる分散オブジェクトプログラミング

やっと発送したそうだ。明日だな。

Ruby 1.6.6

今月中に出る予定らしい。 でも、3ヶ月の法則もあるし、やっぱ来月?


2001-11-02 (Fri)

eRuby のインストールに関して

erubyのほうを直すべきかもしれないが、 やっぱdefaultを--enable-sharedにしよう。

Linux 2.2.20

2.2のほうもメンテしてるんだなあ、やっぱ。

VMware

P5 133MHzのマシンにVMwareを入れてみようなんて誰も思わないだろうが、 入れてみた。 どうも2.4.13-ac5なんかを使っているのがまずいのか、 うまくconfigureできない。試しに古い環境の2.2.19だと問題ない。 NT4.0もインストールできた。 最新のカーネルを追い掛ける必要は全然ないのでそろそろやめるか?


2001-11-03 (Sat)

Linux 2.4.13-ac6

結局取ってきてしまった。むだなあがきだと思うが、これって何だろう?

Auto-Geometry Resizing support (CONFIG_IDEDISK_STROKE) [N/y/?] (NEW)

今回は念のためgcc 2.95.3を使ってみる。

VMware

vmware-config.plしてみると、問題なく終了。 昨日古いLinux 2.2.19の環境でsuspendしておいたWinNT 4.0のvirtual diskを コピーしてvmwareを立ち上げてresumeしてみると出てきたよ。こりゃ便利だ。 むだなあがきではなかったようだ。 でもcygwinはものすごく遅い。

make miniruby.exe  550.54s user 388.57s system 90% cpu 17:16.88 total

nativeのWinNT 4.0だとこんなもんだ。

make miniruby.exe  526.21s user 47.26s system 98% cpu 9:44.02 total

これを見るとsystemでやたら時間が掛かってる。 ということは-pipeが効くかもしれない。

make miniruby.exe CC='gcc -pipe'  516.09s user 267.77s system 91% cpu 14:14.41 total

なるほどねえ。 あれ?userも減ってるな。nativeよりも速いじゃん。なんかよくわからん。

Ruby 1.7.2 (2001-11-02)

1.7.2になってる。が、最近makeできないんだよね。 どうもglibc 2.2.4がまずいようだ。例の gcc 3.0.xerror.c の件にしても。

binutils 2.11.92.0.7

ld.soが文句言ってるようなのでbinutilsを新しくしてみる。通っちゃったよ。 error.cも問題なし。疑ってすまん。glibcよ。

救命救急24時

再放送してるのに気づく。 しかも今日は 停電 で見逃した第3回だよ。ラッキー。

THE☆SCANTY

ジュディマリにしろヒスブルにしろ、 佐久間正英プロデュースってみんなvocalが似てるのはなぜだ? 趣味か?

体重

昨日から3kgも体重が落ちた。そんなに減るもんなのか? なにもしてないんだが。


2001-11-04 (Sun)

RubyUnit 0.4.4

更新。


2001-11-05 (Mon)

Linux 2.4.13-ac7

結局追っかけてる。今回もgcc 2.95.3でmake。

Linux 2.4, maintenance and succession

2.5がそろそろ始まりそう。Alan Coxは安定版メンテナを退いたようだ。


2001-11-06 (Tue)

Updated: cygwin-1.3.4-1

1.3.4-1が出た。mirror siteへ行ってみるとすでに1.3.4-2になってる。 相変わらずどたばたが続いているようだ。

kterm上でcvs updateしてrubyをmakeするくらいは全く問題ない。 というわけで、しばらく使ってみよう。

Linux 2.4.13-ac8とLinux 2.4.14

どっちを入れようかなあ。 どうせ2.4.14-ac1がすぐに出るだろうから、-ac8にしよう。

そういえば会社では2.4.14を入れてみたんだが、loop.oでundefinedになってしまったんだった。 こっちもちとあやしいね。


2001-11-07 (Wed)

Cygwin 1.3.4-3

また新しくなってる。

Happy Hacking Keyboard Lite

今使ってるOKIのキーボードのキータッチがどうも気になるので、 Happy Hacking Keyboard Liteを買った。当然US配列だ。 DIPスィッチの設定はSW1,SW3をONにした。 これでloadkeysもxmodmapもしないでいいや。 backquoteとtildeが遠くなってしまったのがちと痛いが、そのうち慣れるでしょう。


2001-11-08 (Thu)

Cygwin 1.3.4-4

また出た。 それはそれとしてcygwin-jp MLで報告されてるtcshでのバグ。

#!/bin/tcsh
set a = `date`
echo $a

てなスクリプトでaが空になることがある。 というよりloopさせてみるとほとんど空だ。 不思議なことにsamba上で実行するとちゃんと設定される。 bashやzshで同じようなことをさせても問題ないので、 tcshが秘孔を突いてるようだ。

HHK Lite

今まで106ではCapsLockをControlに、ControlをAltに割り当ててたんだけど、 HHKLiteのAltはやけに小さいため、すかっと空振りしてしまう。 もうちょっとでかくしてほしかったなあ。


2001-11-09 (Fri)

Re: 1.3.4: read on pipe setting errno=ECHILD

例のtcsh の問題はこれで直ったらしい。


2001-11-10 (Sat)

djbdns 1.05

djbdnsというかdnscacheを入れてみた。 これの不思議なとこはdefaultのまま動かして使えてしまうとこだ。 なぜかと思ったらroot serverが/etc/dnsroots.globalに書いてあるのか。なるほど。 wwwoffle的には127.0.0.1に固定できてなかなかよさそう。

libcygwin-ruby16.a

Andyさんからまたlibcygwin-ruby16.aがないよとメールが来た。 あれ?入れてなかったっけ? もう面倒なので

% cd /usr/local/lib
% ln -s ../bin/cygwin-ruby16.dll libcygwin-ruby16.a

してねと返しといた。てゆか、tarballもそうしとくか。


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!