Just another Ruby porter,

〜2001年5月上旬〜


<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF

2001-05-01 (Tue)

さいたま市

今日からさいたま市民だ。 大宮区とか作るのかと思ったら、 特別区名は政令指定都市にならないと作れない。 2年後にはなる予定で、 その時に大宮、与野、浦和という名前は区として復活するらしい。

[Cygwin] gtk-0.24

andyさんから催促されたので作る。 DLLはそのままWin32版を使うことにしたのでその 変更

YARPC 19100

整理番号23だったけど、そんなに少ないの?
しまった。今年は19101だった。

中国茶の愉しみ

なぜか夜中に教育テレビを見る。 いろんな用語を覚えた。蓋碗とか明前西湖龍井茶とか。

心美

ここみねえ。読めないな。

JARH

print [[0,'Just another Ruby hacker,'],1].first.last

2001-05-02 (Wed)

寒い

まじで5月?

[MinGW] gtk-0.24

ついでにi386-mingw32版のほうも。 そういえばGIMP for Windowsって最近変化がないね。

[Cygwin] opengl-1.1.0-4

GL_VERSION_1_2がちゃんとなくなってる。てゆうかそもそも誰が足したんだ?

JARH

{''=>'JARH'}.update(''=>'Just another Ruby hacker,').display

2001-05-03 (Thu)

中国語講座

なぜか古畑任三郎のまねをするおやじが出てきた。結構似てる。 そのあと結局中国茶の話を聞くことになる。今日で終わりか。

rdtool 0.6.8

% i386-cygwin-ruby rdtoolconf.rb 
creating Makefile
% make
racc  rd/rdblockparser.ry
racc  rd/rdinlineparser.ry
ruby -I. rd2 -r rd/rd2html-lib.rb README.rd > README.html
./rd/rdinlineparser.tab.rb:5:in `require': No such file to load \
  -- forwardable (LoadError)

お? forwardable が必要になったんだ。README.rdにも書いてある。
それはそれとしてなんかとても遅くなった気がする。

% time gzip -dc ruby-refm.rd.gz| rd2 -r rd/rd2man-lib -o rubyrefm
/usr/local/bin/rd2: output to rubyrefm.1...
2.74s real  0.13s user  0.02s sys  5% cpu
866.53s real  865.55s user  0.63s sys  99% cpu

14分もかかってる。0.6.7に戻すとこんなもん。

% time gzip -dc ruby-refm.rd.gz| rd2 -r rd/rd2man-lib -o rubyrefm
/usr/local/bin/rd2: output to rubyrefm.1...
2.49s real  0.16s user  0.03s sys  7% cpu
149.17s real  148.54s user  0.44s sys  99% cpu

とりあえずuploadは見送ることにした。 やっぱPCを買い換えろってことか。

鈴木あみ

最近これでもかってくらい鈴木あみのCMが目立つ。

ポリンキー

JARH

{:JARH=>'Just another Ruby hacker,'}.values.display

2001-05-04 (Fri)

さいたま市

10年前から大宮、与野、浦和は市内扱いだったのだ。 それぞれ市内局番は0486,0487,0488から048にそのときに変更になった (与野の市内局番は違ったかも)。

_ 住所変更:

4/27に注文した「頭文字D」が今日届いたが、「大宮市」のままだった。 そりゃ合併前だから当然か。 まさか住所変更してまわらなきゃいけないなんてことはないよね?

拡張ライブラリ

最近さぼってたから何が最新なんだかわからなくなってきた。 とりあえずrubyunitを0.3.7aに更新。

JARH

{'Just another Ruby hacker,'=>:JARH}.invert[:JARH].display

2001-05-05 (Sat)

メール

休み中はビデオを借りまくって個人宛てメール以外はほとんど読んでなかった。 これから読むことにする。読むというより眺めるだけだが。

Cygwin 1.3.1

遅いとか不安定とか、上げても何もいいことはない。 1.1から1.2じゃなくて1.3になったってことは、 Cygwinにstableなんてないってことか。納得。

JARH

print ['Just another Ruby hacker,'=>:JARH][0].keys

2001-05-06 (Sun)

気温

寒かったり暖かったり(というか今日なんか暑いくらい)で、体調悪し。

rim.or.jp

未だにFreeBSD 3.3だけどバージョンアップする気はないんだろうか?

rdtool

profileを取ってみた。
0.6.7:

 %   cumulative   self              self     total
time   seconds   seconds    calls  ms/call  ms/call  name
12.57     6.64      6.64     2662     2.49     4.00  RD::RDInlineParser#next_token
10.40    12.13      5.49     2192     2.51     4.33  RD::RDParser#next_token
 7.97    16.34      4.21     7317     0.57     7.27  Array#each
 6.71    19.88      3.54    33672     0.11     0.11  StringScanner_C#scan
 5.64    22.86      2.98      619     4.81    85.24  Racc::Parser#_racc_do_parse_c
 4.59    25.29      2.42    12206     0.20     2.46  Kernel.catch
 2.78    26.76      1.47    16671     0.09     0.09  Regexp#===
 2.30    27.97      1.21     1329     0.91     3.16  RD::TextBlock#each_element
 <後略>

0.6.8:

 %   cumulative   self              self     total
time   seconds   seconds    calls  ms/call  ms/call  name
33.56    65.03     65.03    55307     1.18    11.21  Array#each
10.59    85.54     20.51    24656     0.83     2.46  RD::DescListItem::Term#to_label
 7.56   100.19     14.65    22244     0.66     1.73  RD::Headline#to_label
 5.76   111.35     11.16    49671     0.22     0.22  RD::StringElement#to_label
 3.44   118.01      6.66    50432     0.13     0.13  String#==
 3.36   124.52      6.51     2662     2.44     3.93  RD::RDInlineParser#next_token
 2.85   130.04      5.53     2192     2.52     4.29  RD::RDParser#next_token
 <後略>

各#to_labelの処理時間が増えてるのが原因か?

JARH

print [{}].slice(0..0)[0].store '', 'Just another Ruby hacker,'

2001-05-07 (Mon)

眠い

一日中眠かった。

Ruby 1.6.4

もうそろそろリリースかな?

[Cygwin][MinGW]tcltklibの作りかた

そういえばtcltklibの作りかたを書いてない気がする。
準備としては、まずどこかにtcl83.exeとかtcl84xx.exeをインストールする *1。 このままバージョンに依存した、つまりtcl83.dll, tk83.dllという名前に依 存したtcltklib.soを作ってもいいんだけど、Tcl/tk 8.11からはStubsという 機構が使えるようになっている。これを使うと8.11以降ならどれでもokという 便利な拡張ライブラリになる。そのときにはtcl83.lib, tk83.libではなく tclstub83.lib, tkstub83.libを代わりにリンクする。
たとえばTcl/Tk 8.3を/some/where/tcl83へインストールしたときは

% ./configure \
  ...
  --enable-tcltk_stubs \
  --with-tcl-dir=/some/where/tcl83 \
  --with-tk-dir=/some/where/tcl83 \
  --with-tcllib=tclstub83 \
  --with-tklib=tkstub83

という感じで。CygwinのGNU ldは-lfooでfoo.libも探すからこれでいい。
クロスの環境に持ってくるときも一度どこかのWindowsにインストールしたも のをコピーする。ものはincludeのした全部とlib/{tcl,tk}stub83.libだけ。 うちの場合は/usr/local/mingw/{include,lib}に置いてる。 NTFSなりFATなりmountしてるならコピーしなくても直接そこを指定してもいい。


*1: ここ に行けばたぶんインストーラがある。

JARH

print 'Just another Ruby hacker,'.split.join ' '

2001-05-08 (Tue)

cbook24

なぜquoted-printableでメールを送ってくる?あ、こいつのせいか。

X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3612.1700

cross-gcc

そういえばdjgppもcygwinも解決してなかった。まずいね。 djgppのほうは gcc2953s2.zipを使えってことかな?これって差分だらけでよくわからん。

JARH

trace_var(:$KCODE){print 'Just another Ruby hacker,'}
$KCODE=$KCODE

2001-05-09 (Wed)

水樹和佳子

ハヤカワ文庫で「月虹 -セレス還元-」を見つけて、 いつのまにか「子」がついていることに気づく。
検索エンジンは便利だね。こういう疑問もすぐ氷解。 1999年に改名してたのか。

JARH

begin print 'Just another Ruby hacker,' end while false

2001-05-10 (Thu)

Pragmatic ProgrammerなAndyさんからのmail

  1. ruby.hとかがないじゃん?

  2. rubywinがRAAよりも古い

  3. CygwinがRetHatのより古い

という指摘を受けた。 いや実際に受けたのはWindowsのパッケージを作ってるAndyさん自身だと思うんだが。
1.は拡張ライブラリを作る人には必要だが、 そういう人はgccもインストールしてるわけだし、 自分で作ればいいかなと思って外した。 でも、このパッケージに合った拡張ライブラリを作るときは、 やっぱ同じものを使いたいかな?
んじゃ用意しよう。
2.はよくわからん。0.0.3.1だよね?
3.に関しては逆になぜCygwin Projectは早くCygwin 1.3.2を出さないんだってことなんだよね。 あんなにバグバグで遅いのに。 だから待ち状態。
ってな感じで返事を送ってみた。

JARH

begin rescue then else print 'Just another Ruby hacker,' end

<Prev(,) | Next(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!