Just another Ruby porter,

〜2016年6月上旬〜


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF

2016-06-01 (Wed)

inoreaderのDBがなかなか復活しない

DBのindexが壊れたらしく、過去の自分feedを検索してもヒットしない。
かなりのダメージのようで。


2016-06-02 (Thu)

CircleCI依存

現在かなり依存してるので止まっちゃうと非常にまずい。
circle.ymlをwercker.ymlに変換するツールとかないものか。


2016-06-03 (Fri)

FizzBuzz Bash(builtins)

チートを思いついて25Bになったが、ものすごく間抜けだったので1B縮んだ。
Statisticsが全然違うのはなぜか。


2016-06-04 (Sat)

FizzBuzz Zsh

12Bというのはバイナリが混ざってるところからしてgs2を使っていると思われる。
gs2ってファイルで渡さないといけないのでどうやってんのかな。


2016-06-05 (Sun)

梅雨入り

今年はやけに梅雨入り早いなと思ったら昨年より2日遅いとある。

関東甲信の梅雨入りは、去年より2日遅く、平年と比べると3日早くなっています

あれ、そんなに早かったっけと調べてみると昨年は 6/8だった。
どういうことだと今年のtenki.jpで確認してみると 6/3になっていた。
ああ、後から修正されたのか。


2016-06-06 (Mon)

AWS LambdaとCloudWatch Logs

ログストリーム名に$LATESTなんて文字列含まれているもんだから、
""で囲んでawscli実行してもそんな名前見つからないというミスが多発。
jsonだとそういう形で表に出てくるのでコピペで済まないんだよな。


2016-06-07 (Tue)

素数日

今日は素数日。1文字ずつ頭から削っていくと160607だけ素数じゃない。

% echo 20160607 | sed ':;p;s/^.0*//;t;d' | factor                                            
20160607: 20160607
160607: 19 79 107
60607: 60607
607: 607
7: 7

実に惜しい。
では次に全部素数になる日はいつか?


2016-06-08 (Wed)

curlで@を渡したい

SlackのWebHooksの試験で@slackbotへ送りたいと思い、curlで試していたら困ったことに。
-F @slackbotではslackbotというファイルからの読み込みになってしまう。
'\@slackbot'とか'@@slackbot'とかいろいろ試したけどだめで、
どうしたもんかとman curlしたら--form-stringってのがあった。

--form-string <name=string>
       (HTTP) Similar to --form except that the value string for the named parameter is used literally.  Lead‐
       ing  '@'  and '<' characters, and the ';type=' string in the value have no special meaning. Use this in
       preference to --form if there's any possibility that the string value may accidentally trigger the  '@'
       or '<' features of --form.

@も<も特別扱いしない。man curlすると-Fとは離れたところにあるので気づきにくい。


2016-06-09 (Thu)

Smart J:COM

アップデート内容を見ると録画リストの起動までの時間を短縮したとあるが、
全く気づかなかったのであまり変化ないようだ。

あ、録画終了するとリストが更新されるようになった。
当たり前の機能がやっと。


2016-06-10 (Fri)

bashだけでsort

bashだけでsortができないかman bashしてみた。
なかなか思い付かなかったが、${!prefix*}はsortされるようだ。

${!prefix*}
${!prefix@}
       Names  matching  prefix.  Expands to the names of variables whose names begin with prefix, separated by
       the first character of the IFS special variable.  When @ is used and the expansion appears within  dou‐
       ble quotes, each variable name expands to a separate word.

つまりそういう変数名を用意してあげればいい。
ただ数字で始まる変数名は作れないので適当にprefixをつける。
まあ、どっちにしてもprefixは必要だ。

% bash -c 'T_91= T_43= T_62= T_21=; echo ${!T_*}'
T_21 T_43 T_62 T_91

見事にソートされた。これを利用すると例の問題がかなり無理があるがsortできる。

% jot -r 10 1 100 | xargs -n 5 | bash -c 'while read a;do for i in $a;do eval T_$i=;done;b=${!T_*};echo ${b//T_};done'
23 32 46 9
13 23 32 46 55 67 89 9 95

ちょっと短くするとこうなる。

% jot -r 10 1 100 | xargs -n 5 | bash -c 'while read a;do eval T_${a// /= T_}=;b=${!T_*};echo ${b//T_};done'
15 19 3 31 91
15 19 21 3 31 51 57 72 81 91

見てわかる通り、数値としてじゃなく文字列としてsortされるという欠点が。


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!