〜2011年7月中旬〜
まじで捗る。ニュースとかは2倍速で十分だな。
特にNHKなんかはゆっくりめで話しているので問題なく聞きとれる。
1.5倍速で耳がすでに慣れてたからかもしれないが。
このギミックが気に入って衝動買い。
はさみなんてそんなに使わないが、なんか出先で必要になったりするんだよなあ。
なにげなく覗いたFedoraの/var/logに違和感を覚えた。
% ls /var/log ConsoleKit boot.log-20110703 dmesg maillog-20110703 program.log spooler-20110703 Xorg.0.log boot.log-20110710 dmesg.old maillog-20110710 secure spooler-20110710 Xorg.0.log.old btmp dracut.log messages secure-20110619 sssd Xorg.1.log btmp-20110701 gdm messages-20110619 secure-20110626 storage.log Xorg.9.log cron httpd messages-20110626 secure-20110703 tallylog anaconda.log cron-20110619 lastlog messages-20110703 secure-20110710 wpa_supplicant.log apcupsd.events cron-20110626 lighttpd messages-20110710 setroubleshoot wtmp audit cron-20110703 mail ntpstats speech-dispatcher yum.log boot.log cron-20110710 maillog pm-powersave.log spooler yum.log-20100101 boot.log-20110619 cups maillog-20110619 ppp spooler-20110619 yum.log-20110101 boot.log-20110626 dirmngr maillog-20110626 prelink spooler-20110626
連番じゃない形式もありなんだな。man logrotateしてみたらdateextらしい。
dateext Archive old versions of log files adding a daily extension like YYYYMMDD instead of simply adding a number. The extension may be configured using the dateformat option.
Ubuntuは連番だった。
% ls /var/log ConsoleKit auth.log.2.gz dpkg.log kern.log.2.gz pm-powersave.log.1 syslog.5.gz Xorg.0.log boot dpkg.log.1 lastlog pm-suspend.log syslog.6.gz Xorg.0.log.old boot.log faillog mail.err pm-suspend.log.1 syslog.7.gz alternatives.log btmp fontconfig.log mail.log pycentral.log udev alternatives.log.1 btmp.1.gz fsck mail.log.1 samba ufw.log apparmor cups gdm mail.log.2.gz speech-dispatcher unattended-upgrades apt dist-upgrade installer mediatomb.log syslog wtmp aptitude dmesg jockey.log mediatomb.log.1 syslog.1 wtmp.1.gz aptitude.1.gz dmesg.0 jockey.log.1 news syslog.2.gz auth.log dmesg.1.gz kern.log ntpstats syslog.3.gz auth.log.1 dmesg.2.gz kern.log.1 pm-powersave.log syslog.4.gz
そういえばmessagesとsyslogと名前が違うようになったんだよなあ。
やっぱ白いほうがいいなというわけでuserstylesで探したらあった。
Google navigation bar - revert to light theme - Themes and Skins for Google
GmailとかG+も黒くなくなる。
まあ、今さら白くなってもかえって違和感があるあたり慣れってこわい。
おーとか思いながら入れてみたわけなんだけど、機能が限定されすぎだった。
つまり4とか5とかに対応するのは相当大変なんだろうな。
本家BarTabのgithubは3月以来更新されてないし。
大ホールのあとずっと小ホール。大ホールのネットワークは午後不調。
小ホールは快調。やはり人の数に左右される。
それにしても最後に闇に持ってかれた。その前のセッションが全部ふっとんだ。
今日はあちこち回った。昼休みに3Fで休憩してたらねこ丸君に初めて会ったよ。
hemgeさんにもらったNaCl10周年まんじゅうを完食。
その後いつのまにか!RubyKaigiになだれこんでいた。
FluxFlexは後で登録してみよう。
LTはちゃんとわかってるドラ娘だった。時間内でも鳴らす気前のよさ。
ドラを鳴らすまでがLTだということは忘れずに。
懇親会へ行く途中の電車でNaHiさんからgem化の話を聞いた。
じゃあTkもはずせる?と言った途端、
日本語がわからないはずのdrbrainがはははと笑い出した。
Tkという単語だけですべてを悟ったようだ。
やはりそういうことなんだろう。
みんなそう思ってるんだな。
懇親会は旧交を温めたり。
今日もあちこち回った。
DNAの塩基配列とかなんでそんなセッション見に行ったんだか、
今となってはまったくよくわからない。
昼は和室でまったり。奇妙本あるかと見に行ったら入荷してた。即ゲット。
無線LAN環境は大ホールだと午後はもうだめ。
ほとんど使えない。残念。
毎度桑田さんのプレゼン力はすごい。
まあ、そういうわけで、またいつか。
なかなか面白い機能だが、Google Docsを経由するのでちょっとまどろっこしい。
中身がCSVファイルのzipを作って試してみたら、
まずviewでGoogle Docsを起動、ActionsでGoogle Docs形式でsave、
あとはGoogle Docs側で見ないといけない。対応してるファイルならいいのかな。
しかしテキストファイルをviewするのもあってもいいと思うんだけど。
ennndで盛り上がっているが、ゴルフではendを使わないので関係ない。
まずdo endは{}だし、if end等は||や&&か後置、def endもprocになる。
begin endは長すぎて候補にも出てこない。forも使わない。