〜2007年6月中旬〜
よくわからないときはstraceだ。というわけでstrace -o yum.log yumしてみたら
open("/usr/local/lib/libsqlite3.so.0", O_RDONLY) = 7
というログを発見。そうか。古いsqlite3がそんなとこに残っていたか。
削除したらあっさりusageが表示された。拍子抜けした。
試しにthunderbirdをインストール。成功。でも1.0.2だったのアンインストール。
なんでそんなに古いんだ?
/etc/yum.repos.d/やら/var/cache/yum/やらいじってるうちに
% sudo yum search thunderbird
でthunderbird-2.0.0.0-1.fc7が現われるようになった。
とりあえずこれでFedora 7のままで使えるようだ。
毎回なにか問題は起こるが辛うじて解決できてるな。
運がいいんだか悪いんだか。
RubyKaigiでkouさんに追加してもらった機能を試すべくruby-cvsへ仕込む。
なぜかメールが届かなくて悩むが、
ログを取ってみたら--from必須だったようでエラーになっていたようだ。
Gmailのshortcutであるj/k/yが使える。j/kだけでも便利だ。
どうもEmacs 22にしてからSKKの調子が悪い。
いちおうCVSの最新を使っているんだけど、なんかもっさり感があって変だよなあ。
あとterm/bobcat.elが効いてないような?ソースを見てみる。
(defun terminal-init-bobcat () "Terminal initialization function for bobcat." ;; HP terminals usually encourage using ^H as the rubout character (keyboard-translate ?\177 ?\^h) (keyboard-translate ?\^h ?\177))
え?定義だけになったの?(terminal-init-bobcat)しないといけないのか。
~/.emacs追加しとかないと。
そうそう。補完のときにスペースバーが使えなくなったも痛いな。
タブより多用してただけに。
ThunderbirdでついついC-nとかC-pを押しっ放しにするとひどい目にあう。
とくにC-nの場合は最悪でひとりブラクラ攻撃を喰らってしまう。
Windowsの場合はXkeymacsを使ってたので気にならなかったけど、
Linuxだとどうすればいいのか。
実は
keyconfigはFirefoxだけでなくThunderbirdでも使える。
というわけでEmacsキーバインドにするにはC-n,C-p,C-f,C-b等の割り当てを削除すればok。
その前に~/.gtkrc-2.0にgtk-key-theme-name = "Emacs"を追加するとか、
gconfで/desktop/gnome/interface/gtk_key_themeをEmacsにするとか細かい事情はあるようだが。
2週間分もあると消化しきれない。
やっぱyが便利だ。Inboxが常に空の状態にできるしねえ。
結局フォルダを作るのはやめて検索フォルダで対応。
どれだけの数に耐えられるのか?
- About:
- With LinkChecker, you can check HTML documents for broken links. It features recursion, robots.txt exclusion protocol support, HTTP proxy support, i18n support, multithreading, regular expression filtering rules for links, and user/password checking for authorized pages. Output can be colored or normal text, HTML, SQL, CSV, or a sitemap graph in DOT, GML, or XML format. Supported link types are HTTP/1.1 and 1.0, HTTPS, FTP, mailto:, news:, nntp:, Gopher, Telnet, and local files.
- About:
- ruby-ircd is a pure Ruby IRC daemon implementation. It extends the webrick generic server. It is currently a stand alone daemon. It does not support linking with other IRC servers.
最近ruby-talkでよく出てくるPython-styleで書けるプリプロセッサ。
こんなSubjectでメールが来たんじゃさすがに開いてしまう。
The feed reader you are using does not support standard HTTP mechanisms for announcing that a feed has been discontinued so you will receive this message until you manually unsubscribe.
中見てがっかりなわけだが、長い時点で気づかないといけないようだ。
DATAをrewindするとどうなるのか。ちゃんとファイルの最初へseekする。
つまりこんなQuineも成立する。
DATA.rewind $><<DATA.read __END__
Quineの有名なC版をawkに移植していて気づいたmawkのバグ。
BEGIN { f = "%c%s%c\n" printf(f, 34, f, 34) }
これをmawkで実行するとなにか足りない。
% mawk -f x.awk "%c%s"
ほんとはこうならないといけない。
% gawk -f x.awk "%c%s%c "
このせいで
QuineのAWK版がまだなかったりする。
別解を考えるか。