Just another Ruby porter,

〜2004年6月上旬〜


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF

2004-06-01 (Tue)

[Ruby] Gateway appears to be working!!

通るようになって喜ぶのもいいが、一体何が悪かったのかさっぱりわからない。 gatewayプログラムのバグを直したのか、それとも黒daveさんの記事の書き方を変更したのか。


2004-06-02 (Wed)

5月のspam

4746通。

[Ruby] Gateway appears to be working!!

結局In-Reply-ToはあるけどReferencesがない記事を受け付けないサーバだったというオチらしい。 ということはgatewayがベルリンへ移動したときから起こっていたわけだな。

[GnuPG] Keysigning

やまださんに署名してもらった。 30分も待たせてもうしわけない。 bogofilterよ、携帯からのメールを全部spamと扱わないように。


2004-06-03 (Thu)

[Ruby] Reply wasn't posted; will test new post

SubjectにRe:があるのにReferences fieldがない記事も通さないらしい。 ちょっとそのNNTPサーバは厳しすぎるね。

ってことは 以前考えたspoolから探す処理を使う日が来たかと思ったが、 すでにruby-talk MLにはタグが入ってないのだよ。君達だから言わんこっちゃない。もうMUAを変えてくれ。

[Ruby] メーリングリストのサーバの変更

無事に切り替わった。みなさんおつかれさまです。


2004-06-04 (Fri)

[Ruby] Reply wasn't posted; will test new post

考えてみると、どちらも同じ理由なんじゃないかな。 つまりIn-Reply-Toは全く関係なくて(NetNewsだし)、 SubjectにRe:がついてるのにReferencesがない記事はrejectされる、と。

というわけで、近いうちにruby-devあたりでReferences追加実験をしよう。 でも最近はIn-Reply-ToやReferencesがついてる記事ばかりで、 あまり実験にならないかもしれない。


2004-06-05 (Sat)

[Movie] 木更津キャッツアイ日本シリーズ

あのネタをもう一度やるのはさすがに無理がある。

[RSS] tdiary2rss.cgi

とても便利なtdiary2rss.cgiではあるが、どうもエラーになってしまう日記が多い。 Rubyで作るなら htreeでparseしてrssに変換すればいいのかなと思ってみたり。


2004-06-06 (Sun)

[Linux] fsckでSEGV

/dev/hdc1をfsckすると途中でSEGVするようになってしまった。 hdcは20GBであと残りは3GBぐらい。 とりあえず30GBほど残ってるhddが他にあるので、退避してmkfsしなおしてみる。 戻す。残りが10GBに増えた。なんと!やっぱ壊れていたか。

[PGP] fingerprint

ゆうぞうさんのまねをしてフッタに貼り付けた。


2004-06-07 (Mon)

[Ruby] ruby-talk: How to ducktype a Hash?

一体長々と何の話をしてるんだか。 もう全然追ってないけど、まあ、 こういう場合始めた人がわからず屋というのが定番で、 そうするとSean O'Dellが原因か? と思って探してみるとものすごい量のreplyだ。 いや、わからず屋かどうかは知らないけど。

[Ruby] RAAが再開

徐々に復活してます。


2004-06-08 (Tue)

[Ruby] Duck typing chapter

Duck Typingのドキュメント。

http://www.pragmaticprogrammer.com/extracts/ducktyping.pdf

[Soft] vim 6.3

Changes:

Hundreds of bugs have been fixed since the 6.2 release, one year ago. There are a few new features, such as support for translated help files and other multi-language things.

とりたてて目新しい機能はないようだ。

% CFLAGS=-Os ./configure --without-x --disable-gui \             
  --enable-multibyte --enable-perlinterp --enable-rubyinterp
<...>
checking Ruby version... too old; need Ruby version 1.6.0 or later
<...>

あれ?1.9じゃまずいか?configure.inを調べてみると

if $vi_cv_path_ruby -e 'VERSION >= "1.6.0" or exit 1'

となってた。くー。そうか。 巷では相当VERSIONがはびこっているらしい。 RUBY_VERSIONに変更してautoconfしなおし。 そういえばperlもenable shared相当にしてなかった。これは外しとこ。


2004-06-09 (Wed)

[Soft] Keychain 2.3.1

Changes:

Keychain has been completely rewritten to solve a lot of bugs, both in function and performance. Portability is a lot better, and the program has been tested on Solaris, HP-UX, Tru64, OS X, Linux, BSD, and others. The locking code was replaced to obviate the procmail dependency. Some new features have been added, for example the --timeout flag.

[Ruby] Self-References

Outlook Expressでは無限ループに陥るらしい。 ってrubygateはReferencesがなかったら自分自身を指すようにしたのか? そりゃまずいって。

[Full-Disclosure] Advisory 09/2004: More CVS remote vulnerabilities

pserverを放っておくのはちょっとやばいねえ。


2004-06-10 (Thu)

[Soft] CVS 1.12.9

というわけで上げる。 ProxyCommand拡張もあてる。 でも、もうこのパッチも必要ないかもしれないなあ。 pserver自体、もはや使用禁止的な雰囲気になりつつあるし。


<Older(,) | Newer(.)> | Recent(/)>> | RDF


WWW を検索 jarp.does.notwork.org を検索

わたなべひろふみ
Key fingerprint = C456 1350 085F A320 C6C8 8A36 0F15 9B2E EB12 3885
Valid HTML 4.01!